1: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:07:27.36 ID:jLvWKHkMp
引用元: ・ワンピース黄猿のオジキとかいう最強キャラw w w
2: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:07:51.99 ID:uq/oHGGT0
黄猿も未だに成長してるからな
3: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:08:17.24 ID:k8S/EsUNM
バリアで反射した描写ないん?
4: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:08:41.52 ID:t0gmpvYya
こいつカイドウとマム2人相手にしても勝てるからな
5: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:08:52.02 ID:vGLtxOiH0
映画の雑魚キャラと互角だったよな
13: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:04.15 ID:ya1UVGe0d
>>5
弱くもないし互角でもないやろ
弱くもないし互角でもないやろ
6: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:00.50 ID:xQ2hJjEW0
ピカーッ!!
がジワる
がジワる
7: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:01.38 ID:qWbwqwkva
十亀剣!
8: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:20.78 ID:NCfp2eW7a
光の速さで顔射されたことはあるか~い?
9: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:23.17 ID:ya1UVGe0d
アニメOPでサンジと互角だった模様
10: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:26.92 ID:GPAyKMki0
ベンベックマン「なにもするな、黄猿」
黄猿🤗
11: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:48.21 ID:V5mCA9+up
なんでベックマンにビビっどったんやコイツ
15: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:24.64 ID:/fz/IBChp
>>11
言うほどビビってたか?
言うほどビビってたか?
12: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:09:53.66 ID:NCfp2eW7a
ヤ盛りのタマタマすこ
14: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:13.34 ID:rnMjYRwi0
勝てますけど
16: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:29.73 ID:vniG3r6V0
光に勝てるわけない
17: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:31.18 ID:OVYGpnK1a
エネルの方が強い
36: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:16.72 ID:ya1UVGe0d
>>17
武装色は?
武装色は?
18: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:34.94 ID:U/ZrCQEs0
おほぉ^~ベンベックマン~
19: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:10:45.25 ID:sZSnTvc20
光の早さで顔射定期
20: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:11:22.30 ID:nrYgNdF60
エネルと黄猿当たったらどうなるんや?
光と雷ってどうなるの
光と雷ってどうなるの
23: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:11:54.71 ID:NCfp2eW7a
>>20
エネルは光の速さで顔射されたことなさそうやし負けるやろ
エネルは光の速さで顔射されたことなさそうやし負けるやろ
25: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:12:17.02 ID:nrYgNdF60
>>23
電撃的な中出しもなかなか気持ち良さそうやけど
電撃的な中出しもなかなか気持ち良さそうやけど
21: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:11:26.38 ID:NCfp2eW7a
能力の定義がガバガバだからこの先いくらでも強くも弱くもできるんだよな
22: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:11:32.72 ID:6UGJSMtzp
剣術ですらレイリーと互角の男
24: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:12:12.32 ID:EdZrBbM/0
つまりベックマン最強か
26: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:12:29.44 ID:Qe4/ypnLp
4皇最高幹部以上4皇以下くらいやろ実際
108: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:06.18 ID:m/rw67gU0
>>26
それやとルフィのちょっと上くらいやん
それやとルフィのちょっと上くらいやん
27: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:12:38.35 ID:/hUvKcpca
能力に頼りすぎとか言われてたよな
28: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:13:53.87 ID:9bmwYVwDd
ピカピカの実の能力に頼りすぎるなと俺は忠告したはずだがぁ!?
29: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:14:01.85 ID:6lXlHdjVp
こんなにイタイタイ攻撃されてまで頑張ったのに台無しにしたやつがおるらしいな
30: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:14:28.73 ID:Ko+fsRdda
うおおカイドウとビックマムが喧嘩しそうだ!
黄猿「あっしが行こうか?」
ベンベックマンにお手上げマンはなんも出来ないと思うんですが
黄猿「あっしが行こうか?」
ベンベックマンにお手上げマンはなんも出来ないと思うんですが
31: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:14:30.16 ID:PaZTjr89a
三大将で1番能力かっこわるいのって赤犬だよな
猿→光とかチートすぎだしかっこいい
雉→アイスエイジとか圧倒的でかっこいい
虎→メテオかっこいい
犬→グツグツしてるだけのおっさん
42: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:57.76 ID:Ko+fsRdda
>>31
大噴火があるから…
大噴火があるから…
58: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:13.45 ID:AC5iEE1B0
>>31
それに完封された奴がおるらしい
それに完封された奴がおるらしい
100: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:09.89 ID:ITLicIL7a
>>58
マグマは炎を焼き尽くすからしゃーない
マグマは炎を焼き尽くすからしゃーない
79: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:08.97 ID:qCzhZPEUd
>>31
隕石より流星火山のほうが強いよな
隕石より流星火山のほうが強いよな
90: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:00.75 ID:NCsjE0uQ0
>>31
でもレスバトルは強いから…
でもレスバトルは強いから…
98: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:04.79 ID:ya1UVGe0d
>>90
コビー「バカじゃないですか?」
コビー「バカじゃないですか?」
赤犬「…正しくなきゃ海兵にいらん!」
32: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:14:44.81 ID:+0KNWy9hd
もしもーしこちら黄猿ゥー!
33: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:14:51.71 ID:6hjvkcg7a
ピカピカの実の高速攻撃って武装色の覇気に弾かれそうなのよね
34: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:00.20 ID:T03IwFN30
老いぼれレイリー圧倒できないのにカイドウビッグマムを倒せるわけがない
35: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:08.43 ID:uT1KMGW1d
バトル漫画では単純に速さは強さに直結するもんな
45: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:09.37 ID:GdAFfsgL0
>>35
聖闘士星矢もそうやったな
聖闘士星矢もそうやったな
37: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:31.01 ID:SH685GZ60
出世争いに加われない雑魚
38: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:35.20 ID:PaZTjr89a
光の速さで近づいたり離れたりしながら覇気パンチしてるだけでだいたいどうにかなりそう
39: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:47.86 ID:uoNMWTND0
四皇の強さが目に見えて来たことで大将が弱くみえるよな
精々頑張っても最高幹部くらいやろ
精々頑張っても最高幹部くらいやろ
62: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:44.82 ID:B6rTdmSBr
>>39
そら白ひげ一人なんとかするのに
中将以上勢揃いプラス七武会集めるんやから元々そうやろ
そら白ひげ一人なんとかするのに
中将以上勢揃いプラス七武会集めるんやから元々そうやろ
40: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:51.11 ID:CfgKwhdh0
便ベックマンは何故あれで引き止められると思ったのか
89: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:52.97 ID:SXelpp+k0
>>40
便が何故かツボった
便が何故かツボった
41: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:54.78 ID:tuz2kw0La
戸惑いこそが人生だよ黄猿くん
43: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:15:59.39 ID:L5i94utq0
どうすれば勝てるの?
こちらの攻撃は当たらないしあちらの攻撃は避けられないし
並大抵の覇気は効かないだろうし覇王色のガチ覇気も発動してから届く前に避けられるだろ
こちらの攻撃は当たらないしあちらの攻撃は避けられないし
並大抵の覇気は効かないだろうし覇王色のガチ覇気も発動してから届く前に避けられるだろ
47: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:33.22 ID:PaZTjr89a
>>43
どうせ革命軍にミラミラとかがいてボコられるんやろ
どうせ革命軍にミラミラとかがいてボコられるんやろ
52: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:29.30 ID:ya1UVGe0d
>>47
もうおるで
もうおるで
57: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:55.79 ID:PaZTjr89a
>>52
あ、そうなん
すまんな
あ、そうなん
すまんな
59: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:15.35 ID:EGgLB4hLd
>>47
うーんこの
うーんこの
84: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:25.02 ID:/dme8OU7a
>>43
光の速さを見聞式の覇気で回避するんちゃう?
光の速さを見聞式の覇気で回避するんちゃう?
44: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:07.52 ID:GJKLFwdj0
光の速さのくせに威力弱ない?
46: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:10.19 ID:P23BacNwa
シャボディでルーキー全員逃した無能
48: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:41.56 ID:P9ohX1M/a
光速で相手殴って自分は大丈夫なの?
49: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:56.17 ID:T03IwFN30
白ひげ無双が見たかった
赤青黄をコテンパンにしながらゲフゲフ血を吐いてやられる
赤青黄をコテンパンにしながらゲフゲフ血を吐いてやられる
51: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:16.09 ID:PaZTjr89a
>>49
青キジいなかったら津波で終わってたやろ
青キジいなかったら津波で終わってたやろ
56: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:46.88 ID:P23BacNwa
>>49
全盛期ならそいつら三人がかりでも瞬殺されるやろな
全盛期ならそいつら三人がかりでも瞬殺されるやろな
50: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:16:59.84 ID:ya1UVGe0d
甘すぎる青キジや厳しすぎる赤犬よりは黄猿がちょうどええと思うわ
53: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:29.38 ID:tuz2kw0La
たぶん黒ひげに狩られるやろ
能力的にも相性悪そうやし
能力的にも相性悪そうやし
92: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:27.71 ID:Sj/sbC1J0
>>53
黒ひげとか強くしようと思えばラスボスまでできるし
黒ひげとか強くしようと思えばラスボスまでできるし
54: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:41.69 ID:0bFqYVb80
ゼファーのことウッキウキで殺すやべー奴
55: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:17:46.19 ID:KXSJn7Wi0
光の速さに耐えれる肉体じゃないと意味ないよね
60: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:34.09 ID:PaZTjr89a
ほんまワンピは青キジ黄猿マルコとか能力かっこええやつに限ってなかなか強さの見せ場がないな
71: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:16.82 ID:6hjvkcg7a
>>60
マルコ?
マルコ?
73: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:27.02 ID:PaZTjr89a
>>71
不死鳥かっこええやん…
不死鳥かっこええやん…
118: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:32.72 ID:LoAVmW7Aa
>>73
不死鳥のデザインかっこわるいやん
不死鳥のデザインかっこわるいやん
61: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:35.77 ID:SH685GZ60
緑牛の能力はよ教えろや
四皇も続々とベールを脱いでるのにいつまで勿体ぶるねん
四皇も続々とベールを脱いでるのにいつまで勿体ぶるねん
78: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:03.02 ID:Ko+fsRdda
>>61
他が光と重力やし人が自然と影響受けてる物になりそう
他が光と重力やし人が自然と影響受けてる物になりそう
86: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:27.19 ID:EGgLB4hLd
>>78
そらもう植物系やろな
そらもう植物系やろな
114: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:03.48 ID:uT1KMGW1d
>>86
大地を操るとかなら強そうやな
ウソップの植物玉の超強化型とか
大地を操るとかなら強そうやな
ウソップの植物玉の超強化型とか
121: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:44.89 ID:Ko+fsRdda
>>114
映画でモサモサッがいたから…
映画でモサモサッがいたから…
104: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:23.36 ID:P23BacNwa
>>78
尾田ってそういう設定こだわらんやろ
七武海の動物設定も消えたし
尾田ってそういう設定こだわらんやろ
七武海の動物設定も消えたし
87: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:30.02 ID:hhwNzgAgp
>>61
光合成
光合成
96: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:45.70 ID:0bFqYVb80
>>61
ワノ国の途中か後でレヴェリー編に切り替わりでもしない限り出るタイミングもう無いよなこいつ
ワノ国の途中か後でレヴェリー編に切り替わりでもしない限り出るタイミングもう無いよなこいつ
97: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:49.52 ID:Q0WKC5dc0
>>61
3年何も食わなくても生きられる能力
3年何も食わなくても生きられる能力
63: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:46.41 ID:tQUGpOcr0
ゼファー殺したの黄猿だっけか
64: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:18:52.54 ID:A08/HLX60
出せて音速やろ
光の速度で殴ったら黄猿も死ぬやん
光の速度で殴ったら黄猿も死ぬやん
75: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:47.51 ID:EGgLB4hLd
>>64
こういう現実の物理を持ち出して漫画を測るガイジ嫌いやわ
空想科学読本はすきやけども
こういう現実の物理を持ち出して漫画を測るガイジ嫌いやわ
空想科学読本はすきやけども
93: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:35.88 ID:A08/HLX60
>>75
殺傷力ないのに理屈つけようとしただけやけど
ネタには寛容ですよって保険張るぐらいなら最初から安価つけんなや
殺傷力ないのに理屈つけようとしただけやけど
ネタには寛容ですよって保険張るぐらいなら最初から安価つけんなや
65: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:06.99 ID:ya1UVGe0d
ワンピースの雷速光速ってめちゃくちゃ速い程度やからな
反応良ければ基本対応可能や
反応良ければ基本対応可能や
66: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:11.20 ID:qUDs/HWEp
ベベンベンックマは鉛に覇気を乗せて撃つことができるんや
そのまま体を抜けたらええんやが体に残ったら力が抜けて能力が使えなくなるんやで
そのまま体を抜けたらええんやが体に残ったら力が抜けて能力が使えなくなるんやで
82: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:20.61 ID:uoNMWTND0
>>66
光より速い銃とかエグいな
光より速い銃とかエグいな
105: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:43.18 ID:pGjYL80/0
>>82
動くのが光より速くても反射神経が並の人間程度やと避けられへんやろ
動くのが光より速くても反射神経が並の人間程度やと避けられへんやろ
88: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:31.45 ID:ya1UVGe0d
>>66
覇気は海楼石とは違うで
当たるようになるだけや
覇気は海楼石とは違うで
当たるようになるだけや
67: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:11.60 ID:iqj6V9Ced
シャボンディ編の絶望感すごかったわ
新世界じゃ無理やな
新世界じゃ無理やな
68: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:13.98 ID:+aRwosVDa
🐵💦「おっとっと~ベン・ベックマン……!(焦り)」
69: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:15.62 ID:tAPYK0jD0
こいつ偉そうにしてるけど2年前のルフィひとり殺せん雑魚やん
70: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:15.69 ID:ry0pUjJZa
現実的な話で言えば光速とか捉えられるわけないのに軽く止められてるよな
80: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:13.12 ID:xe8xA0KWd
>>70
動き読まれてるからしゃーない
動き読まれてるからしゃーない
81: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:16.50 ID:tQUGpOcr0
>>70
見聞色と予備動作で避けてるんちゃう?
見聞色と予備動作で避けてるんちゃう?
72: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:25.17 ID:qO4TsXkI0
パシフィスタのレーザーって黄猿のと同じやん
ルフィはそれを軽く躱してたから案外弱そう
ルフィはそれを軽く躱してたから案外弱そう
74: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:45.29 ID:N2JN1cSN0
おおっとっと~ベンベックマン~41歳~!
76: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:58.32 ID:PaZTjr89a
黄猿のエロ同人とかあるんやろか
77: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:19:59.37 ID:qs/ueGyka
田中邦衛に許可取ってるんかこの作者
83: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:23.70 ID:H1tYQ2IUa
アーロンがガチれば勝てたで
85: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:20:25.18 ID:74yQ1lJ90
普通なら無敵のはずだけど
この世界の人達が簡単に光速に対応できちゃってるからただのビーム出すおっさん
この世界の人達が簡単に光速に対応できちゃってるからただのビーム出すおっさん
94: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:39.70 ID:qCzhZPEUd
>>85
光速出せたとて制御してるのはあのおっさんやし対応されるのもしゃーない
光速出せたとて制御してるのはあのおっさんやし対応されるのもしゃーない
91: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:19.85 ID:UG/gOJ1m0
あれーおっかしーネェー
95: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:21:44.98 ID:hEN0LT4j0
さすがに2年立ってるしエネルも覇気鍛えてるやろ
99: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:06.34 ID:XXaVL/3w0
実際光の速さで物理的に攻撃したら地球粉砕されるわ
101: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:11.07 ID:3SQtnr3aa
マルコが油断してオニグモが手錠かけるまで何もできなかった雑魚やん
102: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:19.54 ID:iGsGWx/wa
描写的にも地味やし大したバトルもなく中庸的立ち位置で終わりそうなオッサン
103: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:20.72 ID:AY+tH+et0
ここ絶望したよな
クリークの船を真っ二つにするほどの剣とか手加減してもすっぱすぱやろ
https://i.imgur.com/IVOFcaW.jpg
クリークの船を真っ二つにするほどの剣とか手加減してもすっぱすぱやろ
https://i.imgur.com/IVOFcaW.jpg
112: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:41.18 ID:zTI84F2v0
>>103
これ何で死ななかったの?
これ何で死ななかったの?
106: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:22:50.89 ID:3lWI+FK40
足技も強い
射撃も強い
剣も使える
射撃も強い
剣も使える
バランス良すぎる
109: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:07.41 ID:UrhyKhMqM
黄猿がシャボンディでルーキーボコる回すき
110: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:18.78 ID:qPzb3Yx00
ベックマンは船のマストに座りながらたばこ吹かして銃口向けるだけでハンズアップしてたから
ベックマンの銃撃は効くんやろ
ベックマンの銃撃は効くんやろ
111: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:20.75 ID:7QqaLkBea
ベンベックマンにビビる雑魚やん
113: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:23:53.81 ID:L5i94utq0
便ビッグマンがクソ強いだけだから
115: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:06.95 ID:A0H9KSkV0
ドラゴボがついに世界発累計行部数の単巻あたりの発行部数ですらワンピースに抜かれた
くやしい
くやしい
116: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:11.96 ID:OWIDQkH30
シャンクスらの強さがいまだによ
117: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:31.61 ID:u7E1Tf/60
最強はヒグマなんだよなぁ…
119: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:33.11 ID:Oid7+BoT0
ベックマンは世界一頭いいらしいから投降したんやろ
なにされるかわからん
なにされるかわからん
120: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 00:24:37.98 ID:ya1UVGe0d
コメント