1: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:05:35.01 ID:t4qXfS2I0
大自然をおっさんが走り回って殺し合うワンパターンゲーム飽きたんだよ
引用元: ・【悲報】PS5「リアルなオープンワールド発売しまあぁあすw」ワイ「はぁ…もういいよそういうの」
2: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:05:40.74 ID:t4qXfS2I0
ほんまに
3: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:05:44.83 ID:t4qXfS2I0
まじで
4: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:05:51.61 ID:m6zqK3IcM
わかる
5: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:05:59.61 ID:xWUCZammM
まじでこれ
6: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:16.20 ID:R5+Ro5+BM
それな
7: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:25.06 ID:t4qXfS2I0
ほんまに
8: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:33.59 ID:t4qXfS2I0
がちで
9: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:38.33 ID:azXcD6tA0
アンチ乙 今度は大自然を黒人レズ女が走り回って殺し合うようになるから
10: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:46.45 ID:zqoB1OLJp
でもGTA6が出たら買っちゃうんだよね
11: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:49.88 ID:bJ64M01WM
これ
12: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:06:59.83 ID:bJ64M01WM
まじで飽きた
13: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:07:18.21 ID:ikPgDSUzM
ゲームせいってそういことじゃないしな
14: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:08:41.58 ID:xGC00iUka
TES6出たら買うわ
15: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:08:53.08 ID:yZaIPP240
結局自由度高くてもその世界が楽しくないとなんも意味ない
17: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:09:39.88 ID:t4qXfS2I0
>>15
おっさんが動物殺して武器拾うだけだもんな
おもんない
おっさんが動物殺して武器拾うだけだもんな
おもんない
16: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:09:33.88 ID:MKgbA9OM0
大都会を走り回るゲームなら欲しい
19: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:09:48.51 ID:t4qXfS2I0
>>16
いや要らん
いや要らん
61: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:17:27.88 ID:1yywA9Wod
>>16
サイパンつまらなかったやん��
サイパンつまらなかったやん��
18: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:09:43.10 ID:ZIIPKun20
オープンワールドやりたくない
バカみたいにマッピングとゴミ拾いだし
バカみたいにマッピングとゴミ拾いだし
20: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:10:20.37 ID:t4qXfS2I0
トレーラー見てオープンワールドだとがっかりする
21: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:10:26.27 ID:Rz/ajHgj0
欧米人ってほんとワンパターンだよな
マジで飽きないのかな
マジで飽きないのかな
27: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:11:46.50 ID:t4qXfS2I0
>>21
ほんとこれ
あいつらゲームつくるセンスねーわ
キャラも魅力ねえし
ほんとこれ
あいつらゲームつくるセンスねーわ
キャラも魅力ねえし
22: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:10:40.45 ID:MaphmqyEd
太閤立志伝と信長の野望を合わせたオープンワールドなら欲しい
23: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:10:49.24 ID:6KU8UVwlM
それもうゲームに飽きてんだろ
ためにする批判ってやつ
コマンド選んだりメカ動かしたり球打つのは楽しいのか?
ためにする批判ってやつ
コマンド選んだりメカ動かしたり球打つのは楽しいのか?
31: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:10.10 ID:t4qXfS2I0
>>23
いや面白くないものは最初から面白くない
いや面白くないものは最初から面白くない
41: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:01.27 ID:yZaIPP240
>>23
楽しい
楽しい
124: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:25.80 ID:h16uquzQ0
>>23
メカ動かすゲームを飽きるほどだせ����
メカ動かすゲームを飽きるほどだせ����
24: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:11:25.67 ID:M1bcjYHg0
洋ゲーとかいうそびえ立つ糞
25: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:11:44.63 ID:d73M+78R0
オープンワールドの最高峰はスパイダーマンや
26: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:11:45.35 ID:NaNxnykc0
自由=無秩序なのほんとバカらしい
街中で人殺せますwしか脳がないのか?
街中で人殺せますwしか脳がないのか?
28: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:03.78 ID:MKgbA9OM0
ゴーストオブツシマ以外ここ最近で面白いオープンワールドなかったわ
サイバーパンクはボリュームスッカスカなのとバグだらけなのに目を瞑ればまあまあ
29: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:04.86 ID:uFVjeR8Z0
ブレワイの化学エンジンみたいなのみんなもっとパクれ
30: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:09.42 ID:ZIIPKun20
洋ゲってゴミだよな
誰も興味ない紙芝居
ゴミ拾い、マッピング
つまんねえ
誰も興味ない紙芝居
ゴミ拾い、マッピング
つまんねえ
32: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:10.72 ID:3j/6MHHUd
なんでリアルなグラフィックって売りにがっかりするのかやっとわかったわ
(外人にとっての)リアルな世界だからワイみたいな日本の凡人にとっては全くリアリティ無いんや
(外人にとっての)リアルな世界だからワイみたいな日本の凡人にとっては全くリアリティ無いんや
33: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:20.76 ID:Gka2PjOB0
でもキッズにはウケてるんやろ
37: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:53.13 ID:t4qXfS2I0
>>33
キッズだとしてもおっさんが武器拾いするゲームやりたい?
キッズだとしてもおっさんが武器拾いするゲームやりたい?
46: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:30.28 ID:8wO7yeTf0
>>33
キッズは自由に殺せるだけで満足するからな
キッズは自由に殺せるだけで満足するからな
151: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:50.19 ID:Gka2PjOB0
>>46
スクールカーストが低いほどハマってそうやな
スクールカーストが低いほどハマってそうやな
34: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:33.17 ID:t4qXfS2I0
ストーリーとかいらないから単純にゲームとして面白いソフトないの?
38: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:53.75 ID:btqDqQPi0
>>34
ラスアス2
ラスアス2
35: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:48.63 ID:6In3422P0
原神がやたら受けた理由の一つかもな
アニメっぽい可愛いキャラ操作して冒険したくなるときもあるし
アニメっぽい可愛いキャラ操作して冒険したくなるときもあるし
36: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:51.36 ID:hQ7h+cd60
ホライゾン好き
43: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:22.00 ID:t4qXfS2I0
>>36
ホライゾンはまだ独自の世界観ある分マシだな
主人公ブス過ぎだけど
ホライゾンはまだ独自の世界観ある分マシだな
主人公ブス過ぎだけど
56: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:15:16.43 ID:hQ7h+cd60
>>43
洋ゲーの欠点その2
女キャラ総じてブサイク問題
洋ゲーの欠点その2
女キャラ総じてブサイク問題
58: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:16:26.58 ID:EGm06hBC0
>>43
モデルは美人なのにわざわざブス加工してんだよな
モデルは美人なのにわざわざブス加工してんだよな
39: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:12:58.58 ID:QpU2WDQF0
オープンワールドはお使いゲーから脱却できるような斬新なシステム生まれるんかな今後
40: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:00.13 ID:KqDB/HEv0
AAAは金かけてるからターゲットを広くするために内容は有りがちにせざるを得ないんだろ
42: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:02.67 ID:cn3XQX/S0
ホライゾン新作しか期待してへんわ今のところ
44: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:23.09 ID:K1tTCcTX0
ジャップはパンツをローアングルから見るのしか興味ないからな
45: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:28.61 ID:Uqg3EaQT0
ツシマもアサクリもサイパンも十分楽しめたワイ幸せ
47: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:37.85 ID:MKgbA9OM0
ホライゾンって武器少なすぎてつまらんかったわ
何が楽しいんやあれ
何が楽しいんやあれ
48: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:51.72 ID:aOQQphml0
しょうがないんだけど洋ゲーって地名も人名も技名も何もかも全部横文字だからどうしてもストーリーが頭に入ってこない
52: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:14:30.04 ID:MaphmqyEd
>>48
だからそこで戦国時代ですよ?
だからそこで戦国時代ですよ?
49: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:13:57.33 ID:CrxomEDr0
バイオミュータントとかいうケモナーが作ったやつ5月に出るで
50: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:14:00.91 ID:ZIIPKun20
とにかくうるせえんだよな
ストーリーがうるさい
何もかもうざい
ゲームなのかも怪しい
ストーリーがうるさい
何もかもうざい
ゲームなのかも怪しい
51: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:14:21.44 ID:HY5C5Hjm0
マジでゲームって飽きるんやな
子供の頃は考えられなかったがもはやなんもする気になら
子供の頃は考えられなかったがもはやなんもする気になら
53: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:14:31.79 ID:D+gpYgUv0
言うほどPS5関係ある?
54: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:14:51.75 ID:t4qXfS2I0
名前忘れたけどドラゴンに乗って空で戦うゲームのトレーラーは久々にワクワクしたわ
55: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:15:04.71 ID:ZIIPKun20
1500円のRPGやってた方がまだまし
57: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:15:30.89 ID:btqDqQPi0
PS5の性能フルに使ったオープンワールド出たら買うかもしれん
126: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:27.59 ID:jHmZxBMx0
>>57
サイパンがあの様やぞ
サイパンいつ発表されたか考えれば期待するだけ無駄や
サイパンがあの様やぞ
サイパンいつ発表されたか考えれば期待するだけ無駄や
146: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:12.54 ID:btqDqQPi0
>>126
作るのに時間かかりすぎたせいやな
作るのに時間かかりすぎたせいやな
59: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:16:37.62 ID:F1saJqfG0
海外ておっさん好きよな
60: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:16:43.85 ID:MKgbA9OM0
PS5でもGTA5リマスターして出すとかベセスダ擦りすぎやろ
はよ6だせや
62: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:17:35.14 ID:ZIIPKun20
ゲームやりたいのに
バカが書いた紙芝居みせられる
それが洋ゲ
バカが書いた紙芝居みせられる
それが洋ゲ
63: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:17:53.97 ID:uFVjeR8Z0
オープンワールド自体が限界に来とるわ
やっとサイパン出たし後はブレワイ2がやれればもうおなかいっぱいや
やっとサイパン出たし後はブレワイ2がやれればもうおなかいっぱいや
64: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:18:52.84 ID:i//wz75Ya
でもキングダムカムは?
69: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:19:17.21 ID:tVr4/BuzM
>>64
クソ(投げ)ゲー
クソ(投げ)ゲー
65: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:18:53.49 ID:B+dwGGJI0
腹減り
体温
持ち物制限
クソつまんねえ
体温
持ち物制限
クソつまんねえ
188: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:08.71 ID:tRwqOdh5M
>>65
FO76か?
FO76か?
66: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:18:55.16 ID:lMSioiVx0
オープンワールドは結局お使いゲーやし飽きるわ
67: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:19:06.39 ID:MKgbA9OM0
オープンワールドとバトロワにゲーム業界壊されたな
68: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:19:08.77 ID:2n0PukWnM
GTA5出します!スカイリム出します!
70: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:19:34.83 ID:CrxomEDr0
ブレワイ2とか大丈夫なんかな?
最近は期待値高すぎるゲームはコケまくってるイメージだけど
最近は期待値高すぎるゲームはコケまくってるイメージだけど
92: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:36.51 ID:uFVjeR8Z0
>>70
言うてマップ一新するだけでおもろいからな
変なことさえしなければ大丈夫なはずや…
言うてマップ一新するだけでおもろいからな
変なことさえしなければ大丈夫なはずや…
71: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:20:03.65 ID:PjAg/6+20
rdr2が一番おもしろかったよな
72: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:20:13.99 ID:t4qXfS2I0
オープンワールドクリアしてるやつって1%も居ないだろ
買ってもつまんなすぎてすぐやめるわ
買ってもつまんなすぎてすぐやめるわ
73: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:20:42.46 ID:D+gpYgUv0
ANTHEM2出してくれ
あれ普通に戦闘とかシステム面はかなり完成度高いやろ
あれ普通に戦闘とかシステム面はかなり完成度高いやろ
101: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:51.90 ID:rXk29hsO0
>>73
アプデでテコ入れするんやろ?
アプデでテコ入れするんやろ?
121: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:18.24 ID:D+gpYgUv0
>>101
2.0やっけ?あれ本当にくるんか・・・?
2.0やっけ?あれ本当にくるんか・・・?
74: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:20:51.60 ID:1yywA9Wod
ゲーム業界全体がオワコン化してる
グラフィックにもゲーム性にも感動することがほとんどなくなった
どれもマンネリや
グラフィックにもゲーム性にも感動することがほとんどなくなった
どれもマンネリや
75: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:21:16.45 ID:SETScw2r0
ホグワーツだけは楽しみにしてる
してるのに延期はつらい
してるのに延期はつらい
80: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:05.98 ID:t4qXfS2I0
>>75
あれは楽しみ
テーマがしっかりあるゲームは良い
とりあえずオープンワールド作っとけみたいなのが多すぎ
あれは楽しみ
テーマがしっかりあるゲームは良い
とりあえずオープンワールド作っとけみたいなのが多すぎ
76: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:21:23.71 ID:Ir6njT1m0
左から右に髭のおっさんを動かすゲームが売れ続けてる謎
77: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:21:31.90 ID:t4qXfS2I0
移動する→銃か剣で戦闘する→ムービー見る→移動する→以下ループ
ガチでこれしかない
89: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:25.03 ID:kDCaeBtoa
>>77
実際その通りだと思うが、それってオープンじゃないリニアゲームもそうじゃね?
実際その通りだと思うが、それってオープンじゃないリニアゲームもそうじゃね?
78: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:21:37.32 ID:+JJi2hqn0
原神みたいなアニメ調のオープンワールドでセキローみたいな体幹システムの戦闘でダクソみたいに侵入できてブラボみたいにランダム生成ダンジョンのハスクラができるようなゲームがやりたいわ
81: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:22.50 ID:tVr4/BuzM
>>78
欲張りすぎィ!
欲張りすぎィ!
79: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:21:55.21 ID:M+SNfoON0
外国人ってアクションばっかりやってて飽きないんか
90: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:33.15 ID:MaphmqyEd
>>79
外国人は箱庭要素嫌いなんかなってくらいアクションオンリーだよな
外国人は箱庭要素嫌いなんかなってくらいアクションオンリーだよな
82: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:25.95 ID:Rz/ajHgj0
一時期、洋ゲー凄い!!俺凄い!!
みたいな流れがあったんだけど、なんかポリコレとかLGBTとかで勝手に洋ゲー死んでいったな
みたいな流れがあったんだけど、なんかポリコレとかLGBTとかで勝手に洋ゲー死んでいったな
99: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:39.43 ID:uFVjeR8Z0
>>82
LGBTは別としてブス縛りはマジでキツイわ
MOD入れないと不快なゲーム多すぎる
LGBTは別としてブス縛りはマジでキツイわ
MOD入れないと不快なゲーム多すぎる
104: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:13.05 ID:tVr4/BuzM
>>82
映画から脚本担当流れてきてシナリオ、ムービーに力入ったあたりは持て囃されたのになぁ
わざとブスというか顔崩すの意味わかんねゲイホモいてもそれは別に構わん
映画から脚本担当流れてきてシナリオ、ムービーに力入ったあたりは持て囃されたのになぁ
わざとブスというか顔崩すの意味わかんねゲイホモいてもそれは別に構わん
83: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:26.40 ID:IDZDV55xa
エルデンリングってオープンワールドなんやっけ
ぜひ面白いオープンという概念を打ち立ててほしい
ぜひ面白いオープンという概念を打ち立ててほしい
93: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:49.79 ID:D+gpYgUv0
>>83
ダクソと同じ感じでシームレスじゃね
ダクソと同じ感じでシームレスじゃね
94: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:18.70 ID:Rz/ajHgj0
>>83
去年の年末にMicrosoftのお偉いさんがデモプレイしたという話をしていたが楽しみだな
去年の年末にMicrosoftのお偉いさんがデモプレイしたという話をしていたが楽しみだな
84: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:29.93 ID:ck+bE8zR0
でも今更ドット絵のドラクエとかやりたくないでしょ?
85: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:47.54 ID:YoJxpCgHM
害人はほんまセンスねえーわ
ゲームつくんなアホ
スポーツゲームだけ一生作っとけやボケ
ゲームつくんなアホ
スポーツゲームだけ一生作っとけやボケ
86: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:51.47 ID:5cmTN5bW0
UBIのせいだろ
87: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:22:53.92 ID:fol4N7zE0
ツシマは60fpsになるしPS5のソフトと言ってええやろ
88: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:19.64 ID:CrxomEDr0
FPSだけはどうしても合わんわ
バイオがFPS化したの残念でしょうがない
バイオがFPS化したの残念でしょうがない
91: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:23:35.66 ID:1yywA9Wod
シナリオ目当てでゲームプレイするのしんどい
実況動画で済ませる人の気持ちがわかり始めてきた
実況動画で済ませる人の気持ちがわかり始めてきた
95: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:19.59 ID:lMSioiVx0
謎のオープンワールド信仰はなんやったんやろな
96: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:21.93 ID:phNiWK1n0
本当にストーリーが面白いゲームって少なくなったよな
どのゲームも似たような事やらされて同じ事を繰り返すだけの発達障害に受けるゲームしかない
どのゲームも似たような事やらされて同じ事を繰り返すだけの発達障害に受けるゲームしかない
97: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:27.08 ID:hQ7h+cd60
ペルソナとかゼルダ風のタクトとかオープンワールドじゃないけどそれぞれのマップしっかり作り込んでるぐらいがちょうどいいわ
105: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:27.29 ID:uFVjeR8Z0
>>97
一周まわって箱庭が評価されつつあるよな
一周まわって箱庭が評価されつつあるよな
115: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:50.98 ID:qVF9EY5h0
>>105
今となってはステージ繋がってるからなんだよって感じやわ
今となってはステージ繋がってるからなんだよって感じやわ
147: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:17.82 ID:jHmZxBMx0
>>115
オープン世界をきっちり作り込んで自由な攻略が出来れば楽しいやろ
シナリオゲーでオープンはクソクソクソ采配やな
オープン世界をきっちり作り込んで自由な攻略が出来れば楽しいやろ
シナリオゲーでオープンはクソクソクソ采配やな
98: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:30.90 ID:qVF9EY5h0
オープンワールドってどのゲームも似たようなのばっかで飽き飽きやわ
その辺歩き回って素材集めながらメインストーリーやりつつサブクエみたいな
その辺歩き回って素材集めながらメインストーリーやりつつサブクエみたいな
100: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:39.47 ID:TVKxBaCbM
FIFAとパワプロとウイイレしかやってねーわ
みんなのテニスやりたいけど無いんだな
みんなのテニスやりたいけど無いんだな
110: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:54.38 ID:HY5C5Hjm0
>>100
まだマシやろワイなんかプロスピもパワプロもあるのにどっちもやってない
まだマシやろワイなんかプロスピもパワプロもあるのにどっちもやってない
122: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:18.79 ID:F1saJqfG0
>>100
スポーツ限定いるよな
わいも昔はそうやった
スポーツ限定いるよな
わいも昔はそうやった
132: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:11.75 ID:t4qXfS2I0
>>100
やるのないしテニスゲーム買おうと思ってるわ
どれ買えばいいかわからんけど
やるのないしテニスゲーム買おうと思ってるわ
どれ買えばいいかわからんけど
102: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:24:52.72 ID:7scrLB4er
すげーわかる!
このイッチは出来る人間だわ間違いない!
マジでイケメン自演もクールだぜ!
このイッチは出来る人間だわ間違いない!
マジでイケメン自演もクールだぜ!
103: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:08.29 ID:HY5C5Hjm0
ハリー・ポッターのゲームも今さらやしなあ
106: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:28.24 ID:5tFb2BTwd
サイパンとか持ち上げたやつってほんまガイジやろ
いつまでオープンワールドにキャッキャしとんねん
いつまでオープンワールドにキャッキャしとんねん
107: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:32.11 ID:t4qXfS2I0
ps4のおすすめソフトトップ50!みたいなの調べてもオープンワールド除外するとほんまになんもない
108: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:38.33 ID:7TnKGaT30
洋ゲーはハリウッドの真似事みたいな事になってるんがアカン
加えて容姿も性格もどっかで見たようなキャラばかりで新鮮味が無いわ
加えて容姿も性格もどっかで見たようなキャラばかりで新鮮味が無いわ
111: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:08.45 ID:t4qXfS2I0
>>108
だいたいヒゲモジャの見たことあるようなおっさんで気持ち悪すぎる
だいたいヒゲモジャの見たことあるようなおっさんで気持ち悪すぎる
109: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:25:42.38 ID:RTMz89lDd
世界が広ければ面白いは大嘘で結局のところゲーム的なルーチンの進行を楽しめるかどうかなんだよね
なんにしても世界観を見せたがる作品は何にしても斬新さ独特さ拘りを有するオリジナリティあるものを内蔵していないとな
なんにしても世界観を見せたがる作品は何にしても斬新さ独特さ拘りを有するオリジナリティあるものを内蔵していないとな
112: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:14.88 ID:XXxQB/XC0
刃牙とオリバの自由に縛られてるみたいな話やわ
結局やること大体一緒なのに
結局やること大体一緒なのに
113: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:21.80 ID:uFVjeR8Z0
ブスしか居ない世界っておかしくない?
ブスも美人もいるのが真の多様性やろ
ブスも美人もいるのが真の多様性やろ
114: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:42.88 ID:CeKcDYiKM
もっと可愛さを取り入れろ
116: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:51.01 ID:0MPJldt+0
洋ゲーのキャラって特徴が無いっていうかあんまり惹かれないよな
witcher3くらいちゃうか?キャラが立ってるの
witcher3くらいちゃうか?キャラが立ってるの
134: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:23.90 ID:qVF9EY5h0
>>116
ウィッチャーはキャラ立ってるけど3だけやとその辺微妙よな
けど大半は3しかやってないし
ウィッチャーはキャラ立ってるけど3だけやとその辺微妙よな
けど大半は3しかやってないし
143: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:42.73 ID:kDCaeBtoa
>>116
GTA5のトレバーとかRDR2のダッチとかラスアスのジョエルとかはめちゃくちゃ特徴的だと思う
GTA5のトレバーとかRDR2のダッチとかラスアスのジョエルとかはめちゃくちゃ特徴的だと思う
117: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:26:56.40 ID:Rz/ajHgj0
ポリコレに配慮するっていうのはただ単に不細工にするってことではないだろ
外人って何か履き違えてないか
外人って何か履き違えてないか
118: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:10.59 ID:/LYt2Hmoa
携帯機出してほしい
性能抑えないとソフトが全然でないじゃん
性能抑えないとソフトが全然でないじゃん
119: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:10.84 ID:mEZOczam0
オープンワールドでもなんでもいいけど戦闘あるゲームは戦闘が面白くなきゃアカンわ
120: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:18.17 ID:7coAOcClF
131: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:08.11 ID:WFTqvqRuM
>>120
うわぁいっぱいあるぅ
うわぁいっぱいあるぅ
123: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:22.79 ID:t4qXfS2I0
害人は頭悪い
BLMやコロナ期間でよくわかった
BLMやコロナ期間でよくわかった
125: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:26.65 ID:9SGQO2iQd
アサクリってもう史実への脚色路線じゃないんか?
3辺りの有名な歴史の中を観光出来るの好きなんやが
3辺りの有名な歴史の中を観光出来るの好きなんやが
127: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:32.63 ID:fol4N7zE0
田端「いいからオープンワールドにするんだよ」
野村「オープンワールドは必要ない」
ここだけは野村の方が有能
154: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:07.98 ID:+JJi2hqn0
>>127
FF13の頃とか顕著やけどこいつの場合は自由度皆無一本道ムービーゲー志向だから両極端だわ
二人の無能がいるだけ
FF13の頃とか顕著やけどこいつの場合は自由度皆無一本道ムービーゲー志向だから両極端だわ
二人の無能がいるだけ
157: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:28.86 ID:btqDqQPi0
>>154
FF13は野村じゃないぞ
FF13は野村じゃないぞ
191: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:19.18 ID:+JJi2hqn0
>>157
ファブラノヴァ神話のコンセプトディレクターとして発売前のメディア露出しまくってたのは野村です
発売前にはあれこれやったって豪語してたのに発売後に炎上してから手のひら返して関わってませんって逃げ出したのよう覚えとるわ
ファブラノヴァ神話のコンセプトディレクターとして発売前のメディア露出しまくってたのは野村です
発売前にはあれこれやったって豪語してたのに発売後に炎上してから手のひら返して関わってませんって逃げ出したのよう覚えとるわ
176: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:26.39 ID:kDCaeBtoa
>>154
FFは13とか15とか単純にシナリオがつまらんのが痛いわ
あと12もか
FFは13とか15とか単純にシナリオがつまらんのが痛いわ
あと12もか
161: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:56.62 ID:h16uquzQ0
>>127
FF7Rはようやっとる
はよ続き出してくれ
FF7Rはようやっとる
はよ続き出してくれ
128: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:49.05 ID:mDQdMSkjd
これ系は如くシリーズしか面白かった試しない
129: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:52.02 ID:Hmont0530
ファンタジー系のオープンワールドは面白いけどね
現実系のオープンワールドは飽きてしまうな
収集を増やしたりして時間稼いでるけど
面白くない
現実系のオープンワールドは飽きてしまうな
収集を増やしたりして時間稼いでるけど
面白くない
130: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:27:55.46 ID:HY5C5Hjm0
末期になるとゲーム機起動するのすらしなくなる
133: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:12.71 ID:aOQQphml0
ブレワイの開発秘話でも開発者が言ってたけどオープンワールドってストーリーとの相性がすこぶる良くないんだよな
だからゲームにストーリーを求めるプレーヤーはすぐ飽きちゃう
だからゲームにストーリーを求めるプレーヤーはすぐ飽きちゃう
140: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:20.56 ID:uFVjeR8Z0
>>133
実際ワイはベセスダとかブレワイみたいなほとんど放置されるゲーム好きやわ
実際ワイはベセスダとかブレワイみたいなほとんど放置されるゲーム好きやわ
164: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:05.68 ID:aOQQphml0
>>140
ブレワイは探索を進めると記憶を取り戻していく、っていうシステムが良かったと思うわ
ブレワイは探索を進めると記憶を取り戻していく、っていうシステムが良かったと思うわ
171: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:50.30 ID:uFVjeR8Z0
>>164
見たい時にムービー見れるのはなかなかええシステムや
見たい時にムービー見れるのはなかなかええシステムや
192: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:28.55 ID:RTMz89lDd
>>133
プレイヤーが自由に動いてしまう為にイベントの発生とかシナリオの進行に制限が出来てしまうからね
プレイヤーそっちのけで勝手にストーリー進めているのが一番理想なんかもね
プレイヤーが自由に動いてしまう為にイベントの発生とかシナリオの進行に制限が出来てしまうからね
プレイヤーそっちのけで勝手にストーリー進めているのが一番理想なんかもね
135: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:29.99 ID:qjn+4AM80
フォールガイズみたいなのどんどん出てくると思ったのに全然やな
136: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:28:35.43 ID:LO86NLIYp
wd
137: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:10.83 ID:YNs9rFLV0
ゲーム会社「オープンワールド!」
ユーザー「おもんない」
ゲーム会社「チーム制バトル!」
ユーザー「疲れる」
ゲーム会社「バトロワ!」
ユーザー「飽きた」
ゲーム会社「はぁ……もう適当な絵貼り付けただけのソシャゲでいっか……」
ユーザー「うおおおおおおおお10万円で○○ちゃん当たった嬉ぴいいいいいいい」
ゲーム会社「えぇ…(困惑)」
ええんか…
142: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:40.51 ID:Rz/ajHgj0
>>137
サイゲ死にそうになってた
サイゲ死にそうになってた
138: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:12.26 ID:t4qXfS2I0
オープンワールドってノウハウ確立したら作るの簡単なんだろうな
だって移動するところ引き延ばせばあとはコピペやもんな
だって移動するところ引き延ばせばあとはコピペやもんな
139: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:12.51 ID:L2wwMZO+M
ゲームがリアルになるほど何やってんだろ俺って思うわ
141: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:32.48 ID:6NPO5YGwd
UBIは廉価版の全部入りまでまて
144: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:29:46.99 ID:cb1HI/bD0
ps5の目玉機能、レイトレーシング←🤔
150: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:33.05 ID:OPVtyRmSd
>>144
あんな低スペでレイトレとか意味あんのか?
あんな低スペでレイトレとか意味あんのか?
153: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:03.48 ID:btqDqQPi0
>>150
できるなら意味あるだろ
できるなら意味あるだろ
158: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:32.19 ID:Gka2PjOB0
>>144
5万でそれならすごくねぇか?
5万でそれならすごくねぇか?
145: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:08.03 ID:H2CnUi3L0
マップの広さやバリエーションは、現時点ではアンチャ4が最高のバランスや
148: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:23.39 ID:F1saJqfG0
てかOWが一番大当たりするからだろ
152: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:59.77 ID:/HGZBjL6d
>>148
やっぱオーバーウォッチって神だわ
やっぱオーバーウォッチって神だわ
149: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:30:26.91 ID:D+gpYgUv0
サイゲで思い出したけどCS向けのダクソとモンハン合わせた様はゲーム開発してなかった?
155: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:25.94 ID:uFVjeR8Z0
UBIとかいうゲーム業界のエースコック
156: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:27.28 ID:oRH5ezmM0
なんか、南の島でぼーっと景色眺めるようなゲーム無いの
ぼくなつの景色だけ4k
ぼくなつの景色だけ4k
160: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:51.20 ID:Gka2PjOB0
>>156
いいねぇ
いいねぇ
177: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:30.08 ID:hQ7h+cd60
>>156
VR出た時は深海とか雪山とか景色を体感するだけのゲームもっと出るかと思ったけど全然やったな
VR出た時は深海とか雪山とか景色を体感するだけのゲームもっと出るかと思ったけど全然やったな
159: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:31:41.26 ID:lPAWH+z7d
美形のひょろガリ兄ちゃんが糞デカ大剣も持って戦うジャップゲーよりマシでは?
163: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:00.81 ID:MaphmqyEd
>>159
どっこいどっこいで糞
どっこいどっこいで糞
168: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:16.54 ID:uFVjeR8Z0
>>159
別にゲームだから良くないか
別にゲームだから良くないか
179: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:35.67 ID:qVF9EY5h0
>>159
ブサイク操作するくらいならヒョロガリ兄ちゃん操作する方がいい
ブサイク操作するくらいならヒョロガリ兄ちゃん操作する方がいい
162: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:00.78 ID:E6Fj2ZBRd
ブレワイ2はハードル上がりすぎて多分時岡に対するムジュラみたいな評価になりそう
165: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:08.95 ID:I/19OhS10
結局新型switchはまだまだ出ないって事でええか?PS5も買えんからswitch買いたいんやが
181: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:47.24 ID:6NPO5YGwd
>>165
多分、今年後半に情報が出る程度で来年発売かなぁ
多分、今年後半に情報が出る程度で来年発売かなぁ
196: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:49.54 ID:Gka2PjOB0
>>165
メガテン5いつやろ
メガテン5いつやろ
166: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:13.55 ID:rNfatWUI0
おっ世界観良さそうやん!→銃スチャ→��
167: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:15.67 ID:qVF9EY5h0
FFのオープンワールドとかマジで笑えたわ
オープンワールドで一本道ゲーなんやもん
比喩じゃなく道走らんといかんし
オープンワールドで一本道ゲーなんやもん
比喩じゃなく道走らんといかんし
169: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:36.03 ID:7LfvRPJld
自由度とストーリーはトレードオフよな
最近だとツシマがバランス良かったわ
最近だとツシマがバランス良かったわ
170: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:32:36.81 ID:ZOlgz9780
将来的にどうなるんやろうな
北海道位のマップにキャラが数十万~数百万住んでるとか
そういう規模に進化するんやろうか?
北海道位のマップにキャラが数十万~数百万住んでるとか
そういう規模に進化するんやろうか?
173: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:13.18 ID:/LYt2Hmoa
>>170
最終的に作り込まないと面白くねーってなると思うわ
最終的に作り込まないと面白くねーってなると思うわ
174: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:13.22 ID:cb1HI/bD0
>>170
そんなんに金かけても売れへんやろ
そんなんに金かけても売れへんやろ
199: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:36:26.03 ID:ZOlgz9780
>>174
各社で世界シェアするとかにならんかな
リアルになればなるほど都会とか人が少なすぎて違和感凄いから
絶滅しかけてるとか人が突然いなくなったとか
そういうのしか出せなくなるのでは
各社で世界シェアするとかにならんかな
リアルになればなるほど都会とか人が少なすぎて違和感凄いから
絶滅しかけてるとか人が突然いなくなったとか
そういうのしか出せなくなるのでは
178: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:33.51 ID:btqDqQPi0
>>170
ミートミーじゃん
ミートミーじゃん
172: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:05.94 ID:fol4N7zE0
あとNPCを殺せないとやたら批判するやつは謎だわ
誤射とか増えてだるいだけやろ
誤射とか増えてだるいだけやろ
175: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:16.71 ID:+JJi2hqn0
世界の繋がり方のワイの理想はFF12やわ
別にロード挟んでもいいからロケーションが豊富でかついま行くべきでないところにも行ける
別にロード挟んでもいいからロケーションが豊富でかついま行くべきでないところにも行ける
180: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:46.59 ID:F6xuAsgP0
FF15の特にアイディアのない感じのオープンワールドはホンマクソやと思う
187: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:08.07 ID:6NPO5YGwd
>>180
岩やご飯に注力したのは草
岩やご飯に注力したのは草
182: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:33:56.34 ID:DiUsXCK50
ブレワイ続編はブレワイの楽しかった要素とさらにプラスアルファで色々足した原神が出てきたから発売されたら色々比較されてめちゃめちゃ叩かれそう
183: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:34:10.80 ID:t4qXfS2I0
fpsとオープンワールド除外するとほんまにやるゲームない
184: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:34:25.08 ID:SAkZZdk/0
プレステの頃はここまでジャンル偏ってなかったのに
昔は今と比べて選択肢がたくさんあった気がする
昔は今と比べて選択肢がたくさんあった気がする
185: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:34:43.90 ID:/LYt2Hmoa
無理にオープンワールドとかシームレスにして面白さ損ねてるゲーム多すぎる
186: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:34:47.30 ID:cb1HI/bD0
リアルっぽさを求めるならシェンムー超えはなかなかにない
なお、ゲームとして面白いかは別
なお、ゲームとして面白いかは別
189: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:11.94 ID:uFVjeR8Z0
そういえばUBIの街にいる全キャラを動かせるみたいなやつはどうやったんや?
190: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:18.77 ID:mEZOczam0
ドラゴンズドグマ好きやったわ
何より戦闘が楽しいのが正義よ
何より戦闘が楽しいのが正義よ
193: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:31.37 ID:LavkvkXzM
UI改善したウィッチャーだしてくれ
ボタン設定とかの自由度高いやつ
ボタン設定とかの自由度高いやつ
194: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:41.19 ID:rzNMcLxy0
ハリーポッターを信じろ
200: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:36:32.75 ID:t4qXfS2I0
>>194
ハリーポッターとドラゴンに乗るゲームだけ楽しみにしてる
ハリーポッターとドラゴンに乗るゲームだけ楽しみにしてる
195: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:35:42.41 ID:Csi+sU79p
本当にただ旅をするだけって言うのは無いんか?
戦闘もなくただそのゲームの世界をあちこちと見て回る感じの
最近だとFlight Simulatorみたいなやつ個人的には現代以外だと嬉しいんやけど
戦闘もなくただそのゲームの世界をあちこちと見て回る感じの
最近だとFlight Simulatorみたいなやつ個人的には現代以外だと嬉しいんやけど
197: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:36:07.06 ID:YXBOEYJ5a
もうちょいカメラ映えなワールドにしてやツシマは良かったわ
現実あんな鮮やかじゃないしゲームなんだしリアルより美しく作れ
現実あんな鮮やかじゃないしゲームなんだしリアルより美しく作れ
198: 名無しの暇人さん 2021/01/28(木) 03:36:16.86 ID:HODGe6fTa
最近80年代流行っとるからGTA6出すなら
バイスやろ
バイスやろ
コメント