1: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:05:50.29 ID:t2QV/zlC0
地味にすごくね?
引用元: ・2006年アニメ「コードギアス!涼宮ハルヒの憂鬱!Fate/stay night!NHKにようこそ!ゼロの使い魔!」
2: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:06:17.28 ID:YnpM+xSv0
く、クラナド
3: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:06:34.92 ID:t2QV/zlC0
>>2
2007年だが
16: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:57.78 ID:LlQ5n3JH0
>>3
よく覚えてるな
4: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:06:37.25 ID:vqOKbtrX0
ブラックラグーン!
パンプキンシザーズ!
5: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:06:58.93 ID:t2QV/zlC0
>>4
ブラックラグーンスレタイに入れればよかった
6: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:07:29.52 ID:KxfKemsnM
2000~2010年の美少女動物園ってテンプレなろうより多様性あったんだなって
7: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:07:56.07 ID:CaWXGegA0
ハルヒは今見ても面白いわ
憂鬱とか映画にしたら売れるんちゃうか?
9: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:08:31.14 ID:igc7lasDd
>>7
消失は確かに凄まじい出来
8: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:08:17.97 ID:DSKjTSAtd
nhkにようこそ ストロベリーパニック
28: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:11:50.98 ID:jMsqKwWSH
>>8
ストロベリーパニックやってたやつがラブガイジのキャラ原案という
10: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:08:43.03 ID:EyNdKs/CM
2020「鬼滅の刃」
11: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:08:56.11 ID:jVbv52zqa
ハルヒ見てた引きこもりが後続のNHKにようこその1話を見て絶望の淵に叩き落とされたんだよね
12: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:00.88 ID:DSKjTSAtd
ひぐらしは
13: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:23.80 ID:vqOKbtrX0
デスノもこの頃じゃなかったっけ
14: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:33.54 ID:aD5XF31A0
この頃のアニメで原作結構長くやってるのに二期の話が全く出ないの多いよな
24: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:11:02.61 ID:HYrKaKka0
>>14
そうか?
なんやかんや二期やってる作品のが多いイメージだわ
15: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:48.30 ID:DSKjTSAtd
ディーグレイマン
17: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:58.10 ID:t+Uv8zB90
最近になってギアス見たけど一期の終わり方文句でなかったんかアレ
19: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:10:35.36 ID:EyNdKs/CM
>>17
あんま叩かれてなかったな
大学の頃よう見てたわ
21: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:10:42.72 ID:vqOKbtrX0
>>17
めっちゃ出てたぞ
延期した上に終わらんのかいって
22: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:10:47.70 ID:ZwUIjqv8a
>>17
23話のことならメチャクチャ文句でた
25話は別に
41: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:13:46.45 ID:t+Uv8zB90
>>22
25話のことやったけどあれで文句出ないんか
もう2期決まってたんか?
45: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:21.15 ID:ZwUIjqv8a
>>41
うん
50: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:18.47 ID:t+Uv8zB90
>>45
それならギリ許せるか
ここで終わるんかいって思ったけど
62: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:16:44.37 ID:ATWwhxY70
>>41
事前に2期の告知出てたからな
18: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:09:58.75 ID:t2QV/zlC0
デスノートもひぐらしも2006やで
20: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:10:40.99 ID:8BA2A1eCd
2011年の方がすごい定期
30: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:13.03 ID:t2QV/zlC0
>>20
2012年からがゴミ過ぎてすごく見えるだけで既にヤバい空気出てたぞ
56: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:40.92 ID:8BA2A1eCd
>>30
2011年とか2006年と同じくらいの黄金期やん
シュタゲ、まどマギ、fatezero、あの花、アイマス
63: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:16:55.06 ID:A+beCUpg0
>>56
それまどマギ個人軍やろ
65: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:14.49 ID:PqAzNDF3M
>>56
糞ばっかで草
78: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:45.85 ID:8BA2A1eCd
>>65
ステイナイトよりゼロのがfateブームの火付け役やろ
90: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:05.60 ID:t2QV/zlC0
>>78
ステイナイトでFateブームが起きたかららっきょ映画化したりFateZeroが誕生したんやぞ
82: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:17.50 ID:XjH7VTak0
>>65
zeroはstay nightの上位互換だろ
160: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:48.67 ID:qVO1/sJea
>>82
全然違うぞ
ちゃんとエロゲーアニメらしかったステイナイトゥーとただのハードボイルドもどきの糞のゼロは
99: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:31.25 ID:IurWRPyK0
>>56
ちょうどスマホが広まった時期やな
やっぱスマホのせいで色々おかしくなっとるわ
138: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:34.70 ID:Ld6P9HLka
>>56
おちんこを忘れるな
あの伝説の3/11の放映での驚愕は死ぬまで忘れない
181: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:52.61 ID:utFS+ND50
>>30
11年自体は豊作やろ
「ああこの辺がピークかな…」感はあったが
23: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:10:59.65 ID:smvZvU6S0
マクロスFは?
27: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:11:40.36 ID:vqOKbtrX0
>>23
2008やね
25: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:11:24.99 ID:Di+8GciyM
岩窟王も確かそうやろ?
26: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:11:35.93 ID:aVOjx8HG0
今どきの若者はハルヒもルイズも見てないんやろな
29: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:00.89 ID:Y8DtxadV0
NHKこの前見返したらめっちゃ当時の空気感漂ってて切なくなった
この時期の作品のSNSがギリ普及してない感じすこ
35: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:49.51 ID:KxfKemsnM
>>29
アニメも小説も漫画も全部話し別なのに面白いの好き
58: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:51.97 ID:ApWoksZg0
>>35
小説のクソガキみたいな岬ちゃんすき
お互いデートに慣れてないからやることなくて「飯でも食わね?」「…さっき食べた」とかいう老夫婦みたいなやり取り繰り返してるのホンマすこ
61: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:16:33.33 ID:jMsqKwWSH
>>29
2個目のEDもほんませつないわ
31: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:13.56 ID:qCx2eaWq0
ゼーガペインと桜蘭高校ホスト部とかいう06年アニメであまり語られない名作
43: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:15.16 ID:HYrKaKka0
>>31
ホスト部は昔からそこそこ話題になるだろ
たびたび名前出るから後から観たわ
49: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:16.33 ID:HO+KIsEM0
>>31
ゼーガは照井とヤリチンのデビュー作として有名やろ
32: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:19.07 ID:k6uEdsxRd
ルイズは今見てもキャラがエロい
33: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:30.43 ID:smvZvU6S0
ギアスの新シリーズて劇場版が正史の続編なん?
34: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:44.54 ID:bkNc5aWL0
お前ら最近ハゲてきた?
ワイもうあかんわ
36: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:12:58.29 ID:MgS108Ljd
はいGUN道
44: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:16.21 ID:qCx2eaWq0
>>36
はいキャベツ
37: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:13:00.78 ID:bztiNLkn0
2006年というかハルヒは明らかに一つの分岐点だな
次の分岐点はけいおんの時や
73: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:08.76 ID:DmYtSahS0
>>37
動画サイトの流行りだしで、踊ってみたとか上がりまくってたからなぁ
38: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:13:25.71 ID:Ve6M9HbP0
今ネトフリでコードギアス見てるけどこれガバガバすぎん?
ギアスが暴発して日本人虐殺とか展開雑すぎやろ
39: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:13:42.44 ID:UM8CvgTu0
あさっての方向。
吉永さん家のガーゴイル
何か好きだった
84: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:26.46 ID:aD5XF31A0
>>39
あさっての方向。とかいう原作からあさっての方向に改変してめっちゃ綺麗で爽やかになった終わり方ほんとすき
40: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:13:43.26 ID:YsDbRhYvM
2004~2007とかいう深夜アニメ黄金期
42: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:06.38 ID:vqOKbtrX0
エウレカとかガンソードはもうちょっと前だったか
46: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:31.26 ID:smvZvU6S0
そういえばこの間榊原ゆいがニュースなってたけどはぴねすも2006やったわ
48: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:51.29 ID:t2QV/zlC0
>>46
なにしたんや
54: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:39.06 ID:HO+KIsEM0
>>48
仕事ないねん
47: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:14:45.45 ID:3xBKFSoQ0
ローゼンメイデントロイメントは2005?
59: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:16:09.21 ID:t2QV/zlC0
>>47
一期は2004
二期は2005
見てないからよく知らんが
51: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:21.34 ID:HQ+a6d4e0
ギアスってほんま伝説のアニメよな
もうどこもここまで出来る体力無いやろ
64: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:00.37 ID:XjH7VTak0
>>51
ストーリー展開が強引すぎると思うのワイだけ?
52: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:36.69 ID:jEw9KXWT0
2007のギアスハルヒ
2012のまどマギシュタゲ
この2つが山やったね
53: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:36.85 ID:z6RCPzYX0
なろう出て始めたここ数年の酷さ見てると2015くらいまでは充分やぞ
72: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:00.43 ID:HO+KIsEM0
>>53
クソラノベファンタジーのほうが面白いってやべえわな
なろうって声豚しか見ないやろ
55: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:39.86 ID:A+beCUpg0
フルメタも2006ちゃう?
57: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:15:41.28 ID:uTp6cuD5r
ひぐらしとfateのアニメ化担当したDEENとかいう化物スタジオ
69: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:41.51 ID:Mw1hOdVWd
>>57
ufoはしゃーないけどひぐらしは煌良かったんになんでや
60: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:16:32.85 ID:vqOKbtrX0
ローゼンシャナなのはあたりは同時期にやってたハズ
70: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:50.58 ID:jVbv52zqa
>>60
当時のVIPPERはその3作品に人生賭けてたイメージあるわ
66: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:24.25 ID:5lUI2eEp0
ワイ「陰からマモル(小声)」
76: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:18.12 ID:jMsqKwWSH
>>67
ローゼンのイメージあるわ
80: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:53.08 ID:/gDvJttz0
>>76
ローゼンといえば麻生太郎
89: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:52.07 ID:3xBKFSoQ0
>>80
ぶっちゃけ本編の出来より麻生のネタで火ついたところあるからな
今だったらツイカスがネタにして5chは毛嫌いしてるわ
83: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:20.73 ID:ApWoksZg0
>>67
ローゼン・ハルヒ・らき☆すた・ひぐらしあたりが定番よな
68: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:35.38 ID:zHXT6R3E0
DTB二期まだ
71: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:17:59.77 ID:rOIj5DBk0
深夜に鷹の爪団やってた頃が黄金期だったよね。
81: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:56.53 ID:VR8pqYwAM
>>71
去年も鷹の爪深夜にやってたけど
74: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:13.20 ID:qCx2eaWq0
1位 涼宮ハルヒの憂鬱
2位 N・H・Kにようこそ!
3位 コードギアス 反逆のルルーシュ
4位 桜蘭高校ホスト部
5位 銀魂
6位 BLACK LAGOON
7位 乙女はお姉さまに恋してる
8位 蟲師
9位 ゼーガペイン
10位うたわれるもの
当時の2chベストアニメランキング見つけたわ
79: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:50.14 ID:t2QV/zlC0
>>74
っぱNHKよ
92: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:09.58 ID:ApWoksZg0
>>74
NHKつよいなギアス抜かすのは意外やわ
96: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:57.31 ID:awUMDhZ3M
>>74
腐女子向けのゴミ混ぜんなよ
119: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:38.06 ID:PqjGW98U0
>>74
NHK上位とかさすがの闇
124: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:12.92 ID:88PLj1TM0
>>74
引きこもり多すぎィ!
141: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:47.72 ID:+pFcjJ8H0
>>74
カブトボーグ入ってないとか流石ににわかすぎる
VIPで1番流行ってたぞ
171: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:08.89 ID:KxfKemsnM
>>141
親友ポジが憂鬱に
→離島で療養
→爺さん婆さんが海でカブトボーグを養殖
→主人公たちを見つけると襲い掛かってくる
→ボーグバトルでみんな仲良し
わけわからないストーリで好き
75: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:16.02 ID:/gDvJttz0
ここ数年に2006,2011ほどの豊作ないよな
クソアニメ量産してるイメージ
77: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:18:33.29 ID:oXtohm2T0
NHKにようこそのOPめっちゃすこ
85: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:28.41 ID:4CBrTp+H0
げんしけん見ると死にたくなる
86: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:40.47 ID:CWW9nfOpM
アイカツプリティシリーズのない時代には戻りたくない😡
87: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:50.62 ID:MMBb1jXR0
NHKええよな
88: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:19:51.97 ID:jumVBLSb0
今思えばらきすた2クールって中々の地獄だよな
94: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:20.78 ID:DmYtSahS0
>>88
エンディングの白石とかなんだったんだろう
91: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:06.42 ID:E9vGubWd0
箱根のみなさ~んうたわれるものですよ~
93: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:16.70 ID:qCx2eaWq0
うたわれるものとかいうwebラジオブームの先駆者
95: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:20:31.81 ID:dR+6hvuA0
2014年も地味に好き
シドニア、ピンポン、スペースダンディ
100: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:31.99 ID:qCx2eaWq0
>>95
野崎くんとばらかもんも忘れんといて
97: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:15.69 ID:VR8pqYwAM
らきすた→まえせつ
ひぐらし→ひぐらし業
CLANNAD→神様になった日
どれが一番マシなんや?
105: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:13.94 ID:2dwAA6QUM
>>97
やっぱひぐらしってすげえわ
107: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:21.40 ID:XjH7VTak0
>>97
ひぐらし
98: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:22.89 ID:vqOKbtrX0
ネオヴェネツィア行きたい
みたいなスレもよく立ってたな
101: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:38.86 ID:7xKIoGozd
いや銀魂はアニメかなり面白かったぞ
高松降りた銀魂。あたりから見てないけど
102: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:38.98 ID:NaxeWP60p
NHKはアニメからハマって漫画版読んで絶望した奴クッソ多そう
109: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:27.32 ID:Y8DtxadV0
>>102
漫画の岬ちゃんただのクズだけどあれはあれですき
110: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:23:10.59 ID:jumVBLSb0
>>102
もう二度と読みたくない
118: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:37.60 ID:ApWoksZg0
>>102
漫画見てないけど小説はよかったわ
というかアニメは結構原作から弄ってるよな佐藤とか先輩とか結構キャラ変わってて原作レイプ言われそうなのにそういう声見ないのは結果良ければ〜的なもんなんやろか
103: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:21:55.84 ID:XLfGYGqW0
とあるは?
114: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:23:47.40 ID:t2QV/zlC0
>>103
2008
104: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:13.62 ID:6b0lg1eB0
錬金3級まじかるぽか~ん
106: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:17.41 ID:t2QV/zlC0
ブラックラグーンはマジでハマった
当時多感な年代やったからああいうハリウッド映画的な言葉遣いして周りから浮いてた
108: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:22:21.55 ID:hTMMrBOya
NHKの陰謀だ!!ネタで言えなくなったよなぁ
アレな人やと思われてしまう
112: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:23:22.89 ID:t2QV/zlC0
>>108
時代が佐藤くんに追い付いてきたという
111: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:23:17.89 ID:hjfE0OW8M
つよい
113: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:23:32.63 ID:+pFcjJ8H0
ボオオオオオオグバトオオオオオオオオオ
115: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:00.15 ID:nYkdEHSR0
ハルヒの雪山の話アニメで見たかったんだが???
116: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:01.05 ID:nqKyCEgH0
ROUNDTABLEの曲すこやった
117: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:17.10 ID:N3lKuB0BM
なんでかわからんがここ最近ずっとpuzzleが脳内で再生され続けてるわ
ほんまにわからん
120: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:38.83 ID:E6yez2Uc0
ギアスはリアルタイムで見てると引きが良すぎてめっちゃ続きが気になる終わり方なんだよな毎回毎回
127: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:28.03 ID:aD5XF31A0
>>120
予告BGMすき
121: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:49.92 ID:TPbbGKnr0
BLACKLAGOON忘れるな
122: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:24:50.37 ID:E9mKys5W0
BLACK BLOOD BROTHERSとかいう原作の販促にもならなかったアニメ
当時スルーしてたが、見直したら悪くなかったわ
123: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:01.24 ID:PQF+s4CGM
ハルヒは今はもう最後まで見られる気がしない
125: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:19.00 ID:F4/QINQi0
ここらへんはまだ今のアニメと地続きやな
2000年以前までいくと別物やが
126: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:22.40 ID:EO3Mp+1Fp
ひぐらしってバケモンコンテンツだな
計6クールアニメ化
ゲーム展開多数
128: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:31.25 ID:HO+KIsEM0
全体的な作画レベルが上がったの2010以降な感じやったな
129: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:32.11 ID:HiT1l7un0
ROUND TABLEすき
130: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:32.45 ID:qaGxz9XI0
Fateも今みたいなエフェクトドーンって感じの作風よりこの頃の方がええわ
セイバーがオンナって感じがするわ
最近のはあくまで萌えキャラ
131: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:40.13 ID:z6MfRn4Wa
NHKはおっさんになった今でも見れる数少ないアニメやね
147: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:42.36 ID:dRPNoxLha
>>131
後書きのハーブキメてたときの感想好き
132: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:25:41.61 ID:DilfKnTsd
2008年も強いやろ
けいおんとか禁書とか
144: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:11.20 ID:jumVBLSb0
>>132
けいおんって2009じゃね
162: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:01.50 ID:t2QV/zlC0
>>132
禁書!とらドラ!true tears!ギアスR2!CLANNAD AFTERSTORY!マクロスF!狼と香辛料!イナイレ!ef!かんなぎ!ストラウクウィッチーズ!
133: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:00.38 ID:E9mKys5W0
なんの因果かWハルヒは同じ年代か
134: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:18.51 ID:Y8DtxadV0
NHKって自殺オフ会ネトゲ廃人マルチ商法といかにも平成中期なネタ取り上げててノスタルジー感じるわ
まあ今も続いてる問題だとは思うけど
146: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:14.25 ID:3xBKFSoQ0
>>134
エロゲで1発当てるって発想が時代を感じる
今だったら確実になろうで1発逆転狙い
157: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:31.42 ID:Y8DtxadV0
>>146
たしかにそこも当時の感じだな
今だと岬ちゃんも柏先輩もSNSに助けを求めそう
135: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:22.95 ID:HQWpTjiB0
2011年とかいうキセキの世代が最強なのはもうこの手のスレじゃ決定しただろ
136: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:26.18 ID:qVO1/sJea
うたわれもこの年よな
良かったわ
まなびラインとかでキャッキャ言うてた頃に戻りたいンゴ
137: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:30.66 ID:kFKqVa0w0
まどマギの2011辺りから長期戦人気になるような新しいアニメないよな
170: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:04.76 ID:8BA2A1eCd
>>137
一応コンテンツならラブライブとかいまだに人気やんな
190: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:29.96 ID:kFKqVa0w0
>>170
あれは世代交代したし黒乳首世代はもうほぼオワコンやろ
139: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:35.12 ID:y9tUPHhw0
あのねで有名になったかしましもこの年か
140: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:47.35 ID:UM8CvgTu0
いぬかみ!とかいう変態アニメもあったな
155: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:26.59 ID:dRPNoxLha
>>140
原作はラストバトルが意味不明すぎるくらいで糞おもろいぞ
142: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:49.50 ID:tqisHUBf0
NHKにようこそは主人公がキツくて個人的にはあんまハマらんかったな
あいつは結局糖質やったんか?
152: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:10.80 ID:3xBKFSoQ0
>>142
原作と漫画は脱法ドラッグやってる描写あるから頭は軽くイってる
182: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:52.90 ID:IurWRPyK0
>>152
2002まではキノコが違法じゃなかったのが懐かしいわ
143: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:26:58.18 ID:qaGxz9XI0
NHKの佐藤くんって絶望するような年齢じゃないよな
145: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:13.56 ID:2HPcIv7Xa
電脳コイルは?
149: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:49.94 ID:XjH7VTak0
>>145
2007
148: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:48.53 ID:K64n29tDd
2007影薄くね?
らきすたくらいやん
153: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:18.50 ID:VR8pqYwAM
>>148
瀬戸の花嫁
165: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:14.02 ID:jumVBLSb0
>>148
絶望先生
らきすた
クラナド
ガンダム00
思い出したら結構あった
187: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:09.15 ID:qVO1/sJea
>>148
ワイからしたらめちゃくちゃ豊作や
150: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:27:59.53 ID:1T27g4hlM
当時を知る人は当時の方が良かったというけれど
実際のところどうなんやろな
180: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:50.83 ID:y9tUPHhw0
>>150
オタクアニメ見てるっていう背徳感がね
151: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:08.97 ID:7Az4YqCj0
ゼロの使い魔この年ちゃうやろ
シャナと間違えたんやろか
172: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:15.20 ID:t2QV/zlC0
>>151
シャナは2005やぞ
154: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:26.15 ID:H/Q508Nu0
甲殻機動隊SAC、イノセンス、ハウルの動く城、プラネテス、 蟲師
灰羽連盟、千年女優、甲殻機動隊2nd、
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ戦国大合戦、あずまんが大王、フルメタルパニック!ふもっふ、カレイドスター、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶヤキニクロード、東京ゴッドファーザーズ、monster、ARIA、フルメタルパニック2ndride、ハチミツとクローバー、苺ましまろ
デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!、はじめの一歩、フリクリ、ブラッドザラストヴァンパイア、ヴァンパイアハンターD(映画)、ギャラクシーエンジェル
猫の恩返し、機動戦士ガンダムSEED、サムライチャンプルー、ローゼンメイデン、ファンタジックチルドレン、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ夕日のカスカベボーイズ、サムライチャンプルー2期、闘牌伝説アカギ、テクノライズ、theビッグオー二期、last exile
156: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:27.68 ID:qaGxz9XI0
この時期にやってたARIAはなんか微妙やった
158: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:35.84 ID:FceSdOFl0
鬼滅あった2019は?
168: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:34.69 ID:kFKqVa0w0
>>158
一つだけやん
176: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:32.92 ID:J1NVKGFTd
>>158
ジャンプ作品の一般アニメなんて例外やろ
159: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:40.43 ID:kFKqVa0w0
もう5年くらいまともにアニメ見てないわ
最後に見たのゾン佐賀かなぁ
あれ後半失速し過ぎだわ
161: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:28:52.25 ID:+OCP8oua0
ハヤテとかデスノートってここら辺?
177: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:34.75 ID:qVO1/sJea
>>161
もうちょい前かなDEATH NOTEは
163: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:03.22 ID:+Mkl5ZxJ0
残念やなワイもおっさんや
164: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:13.14 ID:wi6nCJld0
ガチでまどマギを最後に不作やな
2011を境に下がり続けてる
166: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:16.63 ID:aD5XF31A0
瀬戸の花嫁めっちゃおもろいやん!漫画買ったろ!→
167: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:25.00 ID:7Az4YqCj0
武装錬金1クール目もそうか
169: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:29:43.09 ID:H/Q508Nu0
2000~2005年
SS 甲殻機動隊SAC、イノセンス、ハウルの動く城、プラネテス、 蟲師
S+ 灰羽連盟、千年女優、甲殻機動隊2nd、
S クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ戦国大合戦、あずまんが大王、フルメタルパニック!ふもっふ、カレイドスター、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶヤキニクロード、東京ゴッドファーザーズ、monster、ARIA、フルメタルパニック2ndride、ハチミツとクローバー、苺ましまろ
S- デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!、はじめの一歩、フリクリ、ブラッドザラストヴァンパイア、ヴァンパイアハンターD(映画)、ギャラクシーエンジェル
猫の恩返し、機動戦士ガンダムSEED、サムライチャンプルー、ローゼンメイデン、ファンタジックチルドレン、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ夕日のカスカベボーイズ、サムライチャンプルー2期、闘牌伝説アカギ、テクノライズ、theビッグオー二期、last exile
173: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:19.17 ID:nYkdEHSR0
初めて見た深夜アニメがたまたま付けたマクロスFの最終回やった
こんなすげえ映像あるんやなあって引き込まれたわ
174: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:21.98 ID:dR+6hvuA0
狂乱家族日記とか面白かったけど語られてる所見た事ないわ
175: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:30.99 ID:jaCR3SK3M
大体オタ文化は2010年がピーク
もろに人口減ってるのが効いてる
193: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:42.37 ID:LSY7oH6qa
>>175
何気にニコニコ全盛期とアニメ全盛期被ってるよな
2007~2011
178: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:46.93 ID:jPI3B5cya
例えば、日本人を殺すって言えば(ニチャァ
これでギアス適用されるってだいぶガバガバだよな
179: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:47.84 ID:H/Q508Nu0
お前らの2000年代って6年以降だよな
上限なら~5年のが上やで
183: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:53.31 ID:OQjz3sfF0
2006年球界「第1回WBCで王ジャパン世界一!突然の新庄引退発表からの新庄劇場!オールスターでの藤川球児vs.カブレラ&小笠原!夏の甲子園はハンカチフィーバーからの決勝引き分け再試合!ペナントレースは中日阪神のデッドヒート!日本シリーズは日本ハムvs.中日!」
これも熱いぞ
194: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:51.57 ID:+Mkl5ZxJ0
>>183
ハンカチってこんな昔やったんかそういえばそうやな
184: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:56.08 ID:UM8CvgTu0
原作ファンに叩かれてるけど、英國戀物語エマも好きだったわ
OPの音楽たまに聴きたくなる
185: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:30:56.34 ID:z6RCPzYX0
ギリギリ2015、16あたりまでが崖っぷちやな
186: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:08.40 ID:NaxeWP60p
ぼくらのとかいうアニメ・主題歌のおかげで爆売れした作品
アニメ自体の評価は死ぬ程低いけど
191: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:36.76 ID:nYkdEHSR0
>>186
(急に任侠物になっちゃ)いかんのか?
195: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:00.27 ID:qCx2eaWq0
>>186
ぼくらの今度BDBOX出るで
188: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:24.83 ID:PmbZM14ha
偶然テレビで魔法少女リリカルなのは見て真面目に「こんな深夜にアニメやっても子供起きれんやろ(笑)」って思ってたわ
あの頃が懐かしい
189: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:27.96 ID:kU06Pr5Md
2010年までは豊作だった
192: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:31:37.81 ID:8bW84P2hx
らきすたって2005だっけ
199: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:03.97 ID:y9tUPHhw0
>>192
ハルヒのあとの2007
196: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:00.34 ID:makbaCynd
なんとなくスマホ普及やオタクコンテンツが一般層に普及してから失速してるイメージない?
197: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:03.10 ID:FceSdOFl0
炎炎、鬼滅、かぐや様、五等分、アストラの2019年も強い
198: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:03.91 ID:H/Q508Nu0
ワイにレスが付かない辺りなんjはクソガキしかいないんやね
200: 名無しの暇人さん 2021/02/04(木) 23:32:05.56 ID:/Jrx0a4g0
ぶっちゃけシャナおもんないよな
関連
コメント