1: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:03:17.36 ID:JvsGr0II0
傑作か傑作ではないか。
2: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:04:15.52 ID:WaKM4xwv0
どーっちだろー
3: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:04:20.08 ID:oEmSrCaod
烈火の方が面白い
4: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:04:24.49 ID:ucPOuAaTr
霊界探偵のところはそうでもない
そんなこと言わないシーンもあるし
そんなこと言わないシーンもあるし
5: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:04:57.28 ID:AP7/cVll0
暗黒武術会と仙水編は面白い
6: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:05:11.50 ID:jIp8a6kv0
ふたつ丸をつけて
7: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:05:19.08 ID:RPZOrIp10
面白くない
8: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:05:51.69 ID:/pyooJtKM
非常に難しい
運が良い作品ではある
運が良い作品ではある
9: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:06:27.12 ID:pSQIQ3Oka
ラストの方のまったりした話好き
10: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:06:34.14 ID:MEq1TAQxM
キャラや台詞回しが面白い
11: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:06:38.41 ID:xgz382eo0
ドラゴンボール、スラムダンクと違って今読むと少々キツい
23: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:31.67 ID:/pyooJtKM
>>11
その辺の看板作品とはちょっと違うよなー幽白って
看板だったのに
その辺の看板作品とはちょっと違うよなー幽白って
看板だったのに
12: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:06:39.53 ID:/pyooJtKM
曲は良い
13: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:03.57 ID:poeE5W0jp
幽助vs酎戦はガチ
14: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:07.96 ID:OQH9PE0Oa
あれが面白くなかったらいったい何が面白いんだよ
15: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:09.88 ID:s9QZ40PPr
サラダカーン
16: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:25.91 ID:EQur356wM
魔界編あたりはやる気無くなってるのがよく分かる
17: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:30.84 ID:O56dg3vc0
たぬき回がベストエピソード
25: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:52.21 ID:7GyDd1YTd
>>17
このエピソード挙げる奴って100%エアプだよな
こち亀のトモダチ回挙げる奴と同じ区エアプ野郎
このエピソード挙げる奴って100%エアプだよな
こち亀のトモダチ回挙げる奴と同じ区エアプ野郎
18: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:51.40 ID:xIebVFfj0
霊界探偵という設定が終盤に出てきて安心した
19: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:07:58.62 ID:7LSrg+Xhd
グリードアイランドらへんくらいまでのハンタよりは流石に劣るけど今の文字だらけの劣化ハンタよりは間違いなく面白い
20: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:01.37 ID:jrWPSP8M0
魔界編をちゃんと描ききれれば名作になったやろうな
21: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:03.61 ID:vpVY6zJJa
時代の空気感を反映しすぎてるから
今の若者が読んでもおもしろくないだろうね
今の若者が読んでもおもしろくないだろうね
22: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:11.44 ID:AwJuGHbRM
今見ると絵がめちゃくちゃ古く感じる
スラムダンクやドラゴンボールはいつまでも絵が古くならない
こういう差がある
スラムダンクやドラゴンボールはいつまでも絵が古くならない
こういう差がある
24: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:08:49.47 ID:H7LSQrom0
とぐろまでやろ
26: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:07.00 ID:W9tQUfmGa
仙水編なんか後の旅団蟻編のプロトタイプやろ
ジャンプであのテーマやったのは大きい
ジャンプであのテーマやったのは大きい
27: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:14.93 ID:nw1H1Uwbp
あの無理矢理畳んだラストはなんなんだよ
31: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:56.69 ID:xgz382eo0
>>27
連載が辛くて投げたんや
連載が辛くて投げたんや
40: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:21.83 ID:nw1H1Uwbp
>>31
これ作者明言したん?
これ作者明言したん?
46: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:27.92 ID:xgz382eo0
>>40
多分いろんなとこで言ってそうやけど
確実なんはハンター1話のジャンプ巻末でもう投げませんとのコメントがある
なお
多分いろんなとこで言ってそうやけど
確実なんはハンター1話のジャンプ巻末でもう投げませんとのコメントがある
なお
49: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:55.24 ID:nw1H1Uwbp
>>46
なんやあの頃からクズだったんか
なんやあの頃からクズだったんか
47: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:40.53 ID:Ba5hqzK+d
>>40
現在進行形で態度で示してるぞ
現在進行形で態度で示してるぞ
32: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:57.69 ID:DIrh8s8Sp
>>27
ラスト2、3話の雰囲気は好き
ラスト2、3話の雰囲気は好き
28: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:37.00 ID:c7bWYkEM0
どう考えてもおもろいやろ
29: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:44.34 ID:zkn8eniia
たぬきの話はボロ泣きした
30: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:09:46.23 ID:xIebVFfj0
たった19巻の作品でよく天下取れたよな
ワンピースでいうとまだアラバスタだぞ
ワンピースでいうとまだアラバスタだぞ
33: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:03.99 ID:gbFAQMqp0
邪王炎殺黒龍破で一時代築いた感ある
35: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:34.02 ID:xgz382eo0
>>33
あの包帯巻くやつほんまカッコいい
あの包帯巻くやつほんまカッコいい
34: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:19.27 ID:AwJuGHbRM
ヒロインが主人公に向かって指でピストルつくってパァンとかやってる
実は恥ずかしい漫画
実は恥ずかしい漫画
36: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:49.89 ID:jOZmrA210
戸愚呂以降は蛇足
37: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:53.93 ID:CEXjWNs30
幽遊白書は仙水の所で見限った
能力系バトル取り入れたいなら幽遊白書終わらせて新作でやれよと
能力系バトル取り入れたいなら幽遊白書終わらせて新作でやれよと
38: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:10:56.73 ID:sb8HUliQ0
ワイの地域では夕方に幽白とスラムダンクとちびまる子とキテレツがループしてたわ
39: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:04.41 ID:YEbc8Rvl0
イケメンオサレ能力漫画の元祖やろ 流行に影響を与えていた時点で結果は
67: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:29.72 ID:IteFi0hX0
>>39
あと地味に邪気眼とか厨二病の元ネタやな
あと地味に邪気眼とか厨二病の元ネタやな
75: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:33.45 ID:wHESZlKQ0
>>67
これはあるわ
割と後進漫画への影響力でかいやろ
これはあるわ
割と後進漫画への影響力でかいやろ
41: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:22.69 ID:O0qyfEO8p
1~2巻 少女漫画テイストの人情モノ?
3~5巻 バトル系に方向転換
6巻~ トーナメントを採用し本格化
13巻~ 仙水を出して画力もピーク
魔界~ やる気消滅
42: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:25.05 ID:GDJwvby10
幽助の僕を捨てないで~すき
50: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:56.73 ID:wHESZlKQ0
>>42
終盤の螢子とのやりとり中学生感0ですこ
終盤の螢子とのやりとり中学生感0ですこ
98: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:34.85 ID:XEg+OafC0
>>42
あそこ縫う助がちゃんと稽古との約束守っててすこや
何かあったら一番に教えて…ってやつ
あそこ縫う助がちゃんと稽古との約束守っててすこや
何かあったら一番に教えて…ってやつ
43: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:42.01 ID:wHESZlKQ0
要所要所好き
44: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:11:47.70 ID:/pyooJtKM
読者って何編が好きなんやろ
45: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:06.48 ID:IteFi0hX0
ドラゴンボール スラムダンクと並んで看板だったのにな
95: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:22.64 ID:hNg0bRZD0
>>45
並んではない
消極的に3番目なだけで
掲載順もろくブルとかに負けてる
並んではない
消極的に3番目なだけで
掲載順もろくブルとかに負けてる
104: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:04.69 ID:IteFi0hX0
>>95
んでも売上的には3番目くらいやろ
んでも売上的には3番目くらいやろ
115: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:55.81 ID:hNg0bRZD0
>>104
だから消極的やん
スラダンドラゴンボールが突き抜けてる
だから消極的やん
スラダンドラゴンボールが突き抜けてる
119: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:16.25 ID:ydyrttzra
>>115
消去法って言いたいんか?
消去法って言いたいんか?
125: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:49.01 ID:hNg0bRZD0
>>119
せやな
ごめんバカしてたわ
せやな
ごめんバカしてたわ
146: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:30.38 ID:zg0lLFegd
>>125
あやまれてかしこい
あやまれてかしこい
134: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:39.97 ID:ovvv24vCr
>>95
消去法で3番言われても結局ようわからんけどな
野球の打順ちゃうねんから
消去法で3番言われても結局ようわからんけどな
野球の打順ちゃうねんから
159: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:40.37 ID:hNg0bRZD0
>>134
3本柱っていう括りに無理やり入れてるだけやろ
ワンピなると鰤みたいな感じでナルトと鰤じゃ差がめちゃくちゃある
並んでるっていう表現はおかしい
3本柱っていう括りに無理やり入れてるだけやろ
ワンピなると鰤みたいな感じでナルトと鰤じゃ差がめちゃくちゃある
並んでるっていう表現はおかしい
170: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:21.23 ID:mWtVZJGy0
>>159
当時はスラダンより人気あった気がするけどなあ
当時はスラダンより人気あった気がするけどなあ
179: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:10.44 ID:wHESZlKQ0
>>170
年齢関係あると思うわ
小学校低学年とかやとスラダンうけへん
せめて高学年や
年齢関係あると思うわ
小学校低学年とかやとスラダンうけへん
せめて高学年や
187: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:00.13 ID:xgz382eo0
>>159
ドラゴンボール(バトル)
スラムダンク(スポーツ)
幽遊(バトル)
やからドラゴンボールの格下っぽくなっちゃうからなどうしても
ドラゴンボール(バトル)
スラムダンク(スポーツ)
幽遊(バトル)
やからドラゴンボールの格下っぽくなっちゃうからなどうしても
48: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:12:49.73 ID:v94BXuvja
わいの黒歴史をつくった罪は重いぞ
70: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:41.62 ID:c7bWYkEM0
>>48
学校で邪王炎殺黒龍破のマネしちゃったんか?
学校で邪王炎殺黒龍破のマネしちゃったんか?
51: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:13:23.64 ID:xIebVFfj0
ガキやったけど蔵馬とクソガキの頭脳バトルとか厨二心くすぐられたわ
52: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:13:44.41 ID:ewIAU18wd
仙水編の序盤あたりが一番すきなのはワイだけなんかな
65: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:12.83 ID:2GvFe1k40
>>52
わかる。海藤とかDr.神谷の辺りが一番好き
わかる。海藤とかDr.神谷の辺りが一番好き
110: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:24.85 ID:TN9uW/Tfa
>>65
ナムコのゲームでDr.神谷使えたのすき
ナムコのゲームでDr.神谷使えたのすき
69: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:36.75 ID:GTzd+Zcna
>>52
一番おもろいところだと思うで
一番おもろいところだと思うで
53: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:13:54.23 ID:55r0hny80
仙水編一年もかけないで終わらせてんの凄い
今は船乗って何年目だ?
今は船乗って何年目だ?
54: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:30.38 ID:xgz382eo0
>>53
描かないんやから比較のしようがないぞ
描かないんやから比較のしようがないぞ
55: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:34.60 ID:2GvFe1k40
名作に変わりは無いけどつまらない期間の方が長い気がする。ホントに面白いのは19巻中10~17巻辺りのイメージ
72: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:07.63 ID:DI8dpo7td
>>55
序盤はまだ自分の特色活かせてなかった感じやったしな
序盤はまだ自分の特色活かせてなかった感じやったしな
56: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:37.87 ID:GeUfraQS0
うわあああかつてない力がくるうううう!
76: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:33.92 ID:zg0lLFegd
>>56
冨樫枕に顔つっこんでバタバタしてそう
冨樫枕に顔つっこんでバタバタしてそう
82: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:31.55 ID:GeUfraQS0
>>76
色々言われとるけど1番の黒歴史だと思う
読み返して笑ってもうた
色々言われとるけど1番の黒歴史だと思う
読み返して笑ってもうた
57: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:41.94 ID:IteFi0hX0
最後の方で原点回帰して探偵みたいな話あったのはよかったわ
58: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:50.89 ID:gbFAQMqp0
玄海ババアの若い頃かわいい
59: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:52.05 ID:srOZuaRV0
同期の二人が本物やけど3大にしたがる上の連中のせいで入れられた感じやな
60: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:53.50 ID:NGFy56pL0
トーナメントの話だけおもろい
61: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:57.99 ID:nw1H1Uwbp
敵「あついって言ったらダメな部屋!」
桑原「あー、ついでに」
敵「アウト!w」
僕「は?」
62: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:14:59.62 ID:hYOME0WK0
とぐろとか仙水とかセンスはピカ一だった
63: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:10.93 ID:ASLOVRUQ0
途中から冨樫自身が進化していく感じが面白いよな
描きたい物が変わっていく感じ
描きたい物が変わっていく感じ
64: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:12.57 ID:9KzYdsQUd
最後のぶつ切りエンドがね…
ハンターも同じことになるの確定して悲しいわ
ハンターも同じことになるの確定して悲しいわ
66: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:28.86 ID:QSL4rVY/d
68: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:15:35.39 ID:TN9uW/Tfa
アニメの出来が良かった。地元では何年かに一度再放送があると書店にJC版がずらりと並ぶという光景があったな
71: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:04.62 ID:Bj0oesiX0
武術会決勝から仙水編だけは面白かった
73: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:23.12 ID:xIebVFfj0
体がダーツになるやつ
ハンタでもやってたけどああいうバトルが好きなんだろうな
ハンタでもやってたけどああいうバトルが好きなんだろうな
74: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:29.12 ID:IteFi0hX0
たった19巻ってのが驚きやわ
83: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:36.33 ID:ydyrttzra
>>74
アニメが長くやってたから短いイメージないんよね
アニメが長くやってたから短いイメージないんよね
77: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:34.47 ID:ydyrttzra
実写ドラマどうなるんやろな
78: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:16:49.93 ID:JX7MKYqv0
仙水のとことか
厨二臭さがヤバいよな
今見たら富樫も恥ずかしくてしゃーないんじゃないの
85: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:40.93 ID:IteFi0hX0
>>78
今書いてるツェリードニヒとかも似たようなもんやろ
今書いてるツェリードニヒとかも似たようなもんやろ
183: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:46.52 ID:sL1dN47md
>>85
書いてないぞ
書いてないぞ
106: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:08.06 ID:Bj0oesiX0
>>78
そりゃリアル中2くらいがターゲットやしええんちゃう
オッサンが見るもんでもないやろ
そりゃリアル中2くらいがターゲットやしええんちゃう
オッサンが見るもんでもないやろ
79: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:14.82 ID:dlBQaqU+p
プチ鬼滅ブームみたいなもんや
なんかブームになったけど振り返ると言うほどか? となる
なんかブームになったけど振り返ると言うほどか? となる
80: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:18.20 ID:IteFi0hX0
ガチで実写やるん?
81: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:22.01 ID:ASLOVRUQ0
当時から女読者人気って感じられるくららい多かったん?
90: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:07.75 ID:xgz382eo0
>>81
当時ガキやったからそんなお姉さんがおるとか考えもしなかった
当時ガキやったからそんなお姉さんがおるとか考えもしなかった
94: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:22.54 ID:IteFi0hX0
>>81
そらそうや
アニメディアでは毎回飛影と蔵馬が1位2位やったし
そらそうや
アニメディアでは毎回飛影と蔵馬が1位2位やったし
111: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:31.68 ID:xIebVFfj0
>>81
ワイクソガキでバトル鉛筆買いにアニメイト行くと幽白コーナーに女がわんさかおったで
ワイクソガキでバトル鉛筆買いにアニメイト行くと幽白コーナーに女がわんさかおったで
84: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:38.28 ID:mz09PAdG0
大人になってから読んでも面白いと思える漫画ではない
86: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:47.01 ID:2GvFe1k40
今BS日テレで暗黒武術会編の再放送やってるけどひぐらしと被ってるせいでスレすら立たんよな
97: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:32.58 ID:ZImWeqeJ0
>>86
ま?
ま?
109: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:16.64 ID:2GvFe1k40
>>97
木曜深夜にやってるで
木曜深夜にやってるで
123: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:44.96 ID:XL3xLKRw0
>>109
来週からみるわ
来週からみるわ
87: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:55.12 ID:z9pOj9L8d
落合流首位打者剣だっけ?
88: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:17:58.88 ID:9zpShIkk0
終盤のトレンディ感好き
89: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:01.36 ID:GmmvrNbkd
それぞれの一年を1話で書ける奴はそうそういない
91: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:07.96 ID:HodITrD7d
人気作品が面白くないって人は合わないってだけやろ
92: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:09.16 ID:jUgrZNpp0
面白い
93: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:17.77 ID:+wQ9MEkj0
このビルを3分で
96: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:23.49 ID:RPZOrIp10
ハンターレベルEは面白かったけど幽遊白書はダメだったわ
99: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:38.38 ID:aofdONHkd
B級とかわけわからんこと言い出した辺りで冨樫に変な癖がついてしまった
100: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:44.14 ID:ovvv24vCr
90年代のカルチャーや空気感知らんとつまらん部分が散見される
00年代以降生まれが発言力強めていくにつれて評価されなくなっていくと思うわ
00年代以降生まれが発言力強めていくにつれて評価されなくなっていくと思うわ
101: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:46.39 ID:+95Lf8Bed
途中から路線変更でバトル漫画になったから傑作ではないな
102: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:49.07 ID:xglZr3OP0
露骨にジョジョに影響受けてるよな
103: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:18:51.21 ID:74UZV+bN0
ワイの中で躯が女性だと分かった時の衝撃凄かった
105: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:06.12 ID:xgz382eo0
最終回の海藤が女とゲームやってるの富樫と嫁だよね?
107: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:09.95 ID:wHESZlKQ0
未だに異能力系の漫画は、魔界の扉編みたいなのはじまったなとか、魔界の結界みたいな原理やなとか思ったりするわ
たぶん作者の世代的にもその影響やろなと思うし
たぶん作者の世代的にもその影響やろなと思うし
108: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:14.55 ID:XMVuVRdx0
面白いがアニメはテンポ悪すぎや
暗黒武術会ですらダレる
暗黒武術会ですらダレる
112: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:35.37 ID:oXXfM+yf0
格ゲークッソ面白かったから傑作や
113: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:39.31 ID:9+zi1a0d0
作品に面白いか否かなんてないやろ
作品を見た人がどう感じるかってだけで
作品を見た人がどう感じるかってだけで
114: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:44.79 ID:QSL4rVY/d
霊光鏡反衝
魔古忌流煉破反衝壁
ら防御・カウンター技の魅力
135: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:43.31 ID:zg0lLFegd
>>114
アニメは黄泉とのバトルがっつりやってくれたから好き
アニメは黄泉とのバトルがっつりやってくれたから好き
158: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:36.59 ID:gSCsabZja
>>135
妖気MIX霊丸とか性交気もどき良かったわ
妖気MIX霊丸とか性交気もどき良かったわ
177: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:07.73 ID:zg0lLFegd
>>158
ワイは序盤の黄泉が殴られて上方向にまわりながら吹っ飛ぶのが好きや
ワイは序盤の黄泉が殴られて上方向にまわりながら吹っ飛ぶのが好きや
116: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:19:59.22 ID:DoSnPLMM0
隙間ページの富樫の独白が闇深い
あれなんかのネタなんか?
親がどうたらーみたいなこと書いとって???ってなったような記憶がある
あれなんかのネタなんか?
親がどうたらーみたいなこと書いとって???ってなったような記憶がある
117: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:06.64 ID:JX7MKYqv0
みんな文房具とか
幽白使ってるの多かったわ当時
幽白使ってるの多かったわ当時
118: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:10.06 ID:HOZatiVLd
飛影って90年代の中二病キャラの象徴みたいな存在だよな
今ってそういうキャラおるんかな
今ってそういうキャラおるんかな
129: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:15.72 ID:IteFi0hX0
>>118
飛影と綾波のキャラは現代のキャラに影響与えてるわな
飛影と綾波のキャラは現代のキャラに影響与えてるわな
180: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:14.17 ID:+wQ9MEkj0
>>118
リヴァイ兵長やな
リヴァイ兵長やな
120: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:27.07 ID:dlBQaqU+p
戸愚呂チーム戦あたりまではバトル漫画としてお世辞にも上手くないし迫力も今ひとつ
漫画家として一皮剥けたのは仙水編やけど仙水編以降はやる気が無くなってた
漫画家として一皮剥けたのは仙水編やけど仙水編以降はやる気が無くなってた
121: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:33.75 ID:rXt277Y60
20巻未満で天下取ったジャンプ漫画は平成以降だとこれとデスノくらい?
122: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:40.04 ID:LoRyX2Uga
邪王炎殺黒龍波すき
124: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:48.05 ID:pxRcDOjxd
仙水編はハンターハンターのβ版みたいなもんやからな
126: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:20:57.93 ID:aYwWXj7zd
幽白の頃の冨樫はクッソ真面目だったのに入院してからぶっ壊れてしまった
無理させちゃアカンわ
無理させちゃアカンわ
149: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:41.75 ID:IteFi0hX0
>>126
休載なしだったの今考えるとやべーよな
休載なしだったの今考えるとやべーよな
127: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:04.54 ID:gSCsabZja
ゼルとかイチガキチームの3人とかめっちゃ強いはずだよな
128: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:12.36 ID:+H56JiSdd
武威とかいう圧倒的強者
136: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:53.19 ID:ydyrttzra
>>128
バトルオーラがシュールでちょっと笑える
バトルオーラがシュールでちょっと笑える
173: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:39.75 ID:2GvFe1k40
>>128
鎧脱いでからのガッカリ感よ
鎧脱いでからのガッカリ感よ
130: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:19.84 ID:SitoEFV1d
鬼滅と今から読む幽遊白書どっちが面白いかな
141: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:17.88 ID:ef6c4BQ+0
>>130
どっちも面白かったから好みやな
それぞれ良さがある
どっちも面白かったから好みやな
それぞれ良さがある
131: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:30.52 ID:b3cKimKMd
絵手抜きするまでは良かった
132: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:31.51 ID:IaWrzslN0
今富樫どうなってるんや
138: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:13.21 ID:XEg+OafC0
>>132
アイドルんホォ~してる
アイドルんホォ~してる
152: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:53.91 ID:iY26hlF8d
>>138
グループ崩壊したからもう追っかけしてないんちゃう?
グループ崩壊したからもう追っかけしてないんちゃう?
155: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:07.55 ID:IteFi0hX0
>>138
平手いなくなったけどどうするんやろ
平手いなくなったけどどうするんやろ
133: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:21:35.80 ID:81eohkN80
テリトリー辺りが一番面白い
冨樫は単純な殴り合いよりも心理戦描きたいんだろ
グリードアイランドとか
冨樫は単純な殴り合いよりも心理戦描きたいんだろ
グリードアイランドとか
137: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:11.03 ID:mz09PAdG0
トーナメントはないわ
139: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:16.30 ID:BL7/qc0Op
飛影はそんなこと言わない
140: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:17.29 ID:4oI4zp520
厨二病の奴にはドストライクやろな
大人になって読むとギャグ漫画
多分冨樫はウケ狙いで極端な厨二描写ぶち込んどるのが分かる
大人になって読むとギャグ漫画
多分冨樫はウケ狙いで極端な厨二描写ぶち込んどるのが分かる
142: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:21.81 ID:dtoPIV3u0
名作ではあるけど今読むと別に
143: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:25.00 ID:xIebVFfj0
クソインフレして戸愚呂はB級妖怪
144: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:25.58 ID:9HomrVrEM
面白いとかじゃなくて後先考えずに話し考えてたんやろなーって思う
145: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:28.27 ID:xgz382eo0
メガドライブのゲームはほんまに名作やった
147: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:30.62 ID:n0b+FuAR0
絵はすこやけど面白くはないきがす
148: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:35.86 ID:zn66GBled
戸愚呂(弟)や仙水やらは魅力的な敵やったな つかそれしか覚えとらんわ
150: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:43.92 ID:gmn1v50pH
テリトリーはシャドーの影が動いたところが一番興奮した
151: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:44.73 ID:LdxOt5xM0
たぬき回をアニメ化しろ
153: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:22:59.54 ID:dRzGlmWh0
アニメでは幽助VS黄泉ちゃんとやってたな
霊丸に妖気練りこんだ霊丸とか打ってたし
霊丸に妖気練りこんだ霊丸とか打ってたし
162: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:47.63 ID:mWtVZJGy0
>>153
飛影対躯とかもあった気がする
飛影対躯とかもあった気がする
171: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:26.23 ID:GTzd+Zcna
>>153
魔界トーナメントをしっかりやってたのがアニメ最大の功績だわ
黄泉と鞍馬の下りもいい
魔界トーナメントをしっかりやってたのがアニメ最大の功績だわ
黄泉と鞍馬の下りもいい
188: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:04.76 ID:dlBQaqU+p
>>171
戸愚呂がビルを壊し続けたり左京と桑原姉のカップリング作ったり、暗黒武術会までは余計なアニオリ入れまくってたけど魔界編をちゃんとやったのは評価できる
戸愚呂がビルを壊し続けたり左京と桑原姉のカップリング作ったり、暗黒武術会までは余計なアニオリ入れまくってたけど魔界編をちゃんとやったのは評価できる
154: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:04.33 ID:blssDQEY0
漫画は駄作
156: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:31.02 ID:A3loHjICd
柘榴の外伝読みたい
164: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:53.50 ID:KEZfyRjd0
>>156
あいつ見た目はめっちゃ強そうなのにな
あいつ見た目はめっちゃ強そうなのにな
157: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:35.25 ID:10jh+snq0
結局1番強いの誰なんや
雷禅生きてたら雷禅か
雷禅生きてたら雷禅か
168: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:06.96 ID:xgz382eo0
>>157
全盛期らいぜんより強い奴は出てこんな
全盛期らいぜんより強い奴は出てこんな
160: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:43.68 ID:fALe7oYA0
微笑みの爆弾
さよならbyebye
アンバランスな~
太陽が~
曲が神がかっとる
161: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:44.20 ID:IteFi0hX0
ワイハルケンブルグのあのポーズくっそかっこよくて興奮したのに欅のやつって知ってショックやわ
163: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:49.51 ID:1bRoqWVdM
OPとEDだけ名作
165: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:57.49 ID:zg0lLFegd
最後のコマ雰囲気も相まってめっちゃ泣きそうになる
166: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:23:59.89 ID:JX7MKYqv0
富樫の子供ってもう結構大きくなってるんちゃう?
親父働かないで毎日家におって遊んでるのかな
親父働かないで毎日家におって遊んでるのかな
167: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:03.23 ID:b3cKimKMd
ベタすら塗らずに発行してたからな読者舐め過ぎ
169: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:15.79 ID:ujqFnt5S0
アキラにもろ影響受けたバイクのイケメンが好きやった
172: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:38.39 ID:DIrh8s8Sp
ゲームマスターとの戦い大好き
174: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:47.68 ID:OEaw3bz6d
テリトリー好きなやつは
グリードアイランドも好きなんやろな
ワイや
グリードアイランドも好きなんやろな
ワイや
175: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:53.34 ID:qdx6JzE30
再アニメ化の話は何度もあったんやろな
176: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:24:54.17 ID:IteFi0hX0
仙水戦とかより海堂とかと戦ってる時が1番おもろかったわ
なんでやろ、普通の日常送りながらも戦ってたからかな
なんでやろ、普通の日常送りながらも戦ってたからかな
178: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:08.99 ID:+H56JiSdd
アニメは左京と桑原兄の謎の恋愛があったのがなぁ
181: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:15.96 ID:fALe7oYA0
ぼたんホンマ可愛い
182: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:41.79 ID:ElR8osjlM
ブイみたいなナンバー2の悲哀描いたのって冨樫がはじめて?
185: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:55.73 ID:mWtVZJGy0
>>182
んなんけない
んなんけない
184: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:47.11 ID:JX7MKYqv0
スラムダンクは今見ても普通におもしろいからすごいわ
186: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:25:58.28 ID:nl7PxRpy0
一番好きな漫画だけど
冷静にみたら内容はめっちゃ面白いわけじゃない
雰囲気こみの漫画
冷静にみたら内容はめっちゃ面白いわけじゃない
雰囲気こみの漫画
189: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:05.24 ID:T45f10nnd
ハンターってまだ再開の目処が立ってないん?
まさかあのブサイクな新キャラが出た所で冨樫死んでハンター終わりなんて事にならんやろうな
まさかあのブサイクな新キャラが出た所で冨樫死んでハンター終わりなんて事にならんやろうな
190: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:13.94 ID:4J8eZ2Av0
アニメが昔のジャンプ漫画のわりにテンポよくていい
196: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:27:41.87 ID:T45f10nnd
>>190
ドラゴンボールとスラダンが酷過ぎたからな引き伸ばし
ドラゴンボールとスラダンが酷過ぎたからな引き伸ばし
191: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:35.99 ID:SUUktW1G0
キン肉マンとかドラゴンボールとか聖闘士星矢で見慣れたことをやっとるだけやから
エロ以外つまらんわ
烈火と似た者同士
エロ以外つまらんわ
烈火と似た者同士
192: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:39.27 ID:2GvFe1k40
仙水編面白かったけどスタンドの真似しようとして上手くいかなくて結局いつもの力比べになっちゃった感あるよね
193: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:49.71 ID:IteFi0hX0
なんとなくやがちょっと前の
ワンピース(ドラゴンボール)
NARUTO(スラダン)
ブリーチ(幽白)
って感じやわ
ワンピース(ドラゴンボール)
NARUTO(スラダン)
ブリーチ(幽白)
って感じやわ
194: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:26:54.12 ID:3JJMjO3n0
序盤はつまらん言われとるが
むしろ序盤以外読めたもんやないんやが
ババア出てきて霊力バトルになるあたりからクッソおもんない
むしろ序盤以外読めたもんやないんやが
ババア出てきて霊力バトルになるあたりからクッソおもんない
195: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:27:35.17 ID:y5bGjIEkd
とぐろは面白い
197: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:27:56.77 ID:Bj0oesiX0
ジャンプ作品はアニメ化するとやたら質が落ちるよな
原作進行気にして展開間延びするし、なんかモッサリ感ひどいし作画も悪い
説明セリフだらけなのもアニメと合わない
原作進行気にして展開間延びするし、なんかモッサリ感ひどいし作画も悪い
説明セリフだらけなのもアニメと合わない
198: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:27:58.67 ID:fALe7oYA0
王道も試しにやってみたけどオレやっぱ王道じゃないわ
みたいな感覚の作品ちゃうかな
ドラゴンボールとかと同じ括りじゃないわ
199: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:28:02.93 ID:+wQ9MEkj0
俺もこっちで強くなりすぎた
200: 名無しの暇人さん 2021/02/06(土) 12:28:38.85 ID:2lZIPzZ50
探偵やってた頃が好きって言う奴おる?
コメント